「“ウォッシャー液”をケチって薄めて使っても大丈夫ですか?」 薄めることで起こる“問題”とは? “正しく補充する為”のポイントも
フロントガラスを綺麗に保ち、視界を確保するために欠かせない「ウォッシャー液」ですが、ウォッシャー液を薄めて使用することのリスクとして、一体どのようなものが挙げられるのでしょうか。
ウォッシャー液を薄めると起こる問題とは?
クルマのメンテナンスで欠かせない「ウォッシャー液」は、フロントガラスを清潔に保ち、安全な視界を確保する重要な役割を担っています。
しかし、「薄めれば節約になる」と考えるドライバーも一部に存在するようです。
では、ウォッシャー液を薄めることにはどのようなリスクがあるのでしょうか。

都内のガソリンスタンドの担当者によると、「ウォッシャー液には原液のまま使うものや薄めて使うものがあり、商品によって使い方が異なるため、薄めることが一概にダメとは言えません」とのこと。
ただし、「冬場や寒冷地では、薄めた液が凍結するリスクがある」と注意を促しています。
市販のウォッシャー液には凍結防止剤が適切な濃度で配合されていますが、水で薄めるとその効果が大きく落ち、噴射した液がフロントガラスで凍って視界を遮ったり、タンクやホース内で凍結して使えなくなったりする恐れがあります。
また、洗浄力の低下も問題の1つです。
ウォッシャー液には油膜や汚れを落とす洗剤成分が含まれていますが、薄めるとその効果が弱まり、頑固な汚れが残りやすくなります。
特に雨天や泥汚れが多い場面では、視界が十分に確保できない場合もあるそうです。
さらに、薄めた液はクルマに悪影響を及ぼす可能性もあり、水分が増えることでタンクやホースが腐食しやすくなり、ノズルが詰まる原因にもなります。
これが修理費用につながることも考えられます。
したがって、ウォッシャー液を薄めるのは一時的な節約に思えても、長期的には費用増加を招く可能性が高いと言えます。
ウォッシャーなんてガソスタやバックスとかで無料なのに薄めて使う奴いるの?点検の度にディーラーやショップでも足してくれるし。
知らない所で薄められてたとなれば大問題だけど、自分のオキニのウォッシャーしか使わないとかでそれでもやっぱりコストかかるから薄めて使おう…。なんて考える奴がいると思う?
原液で使っちゃいけない製品もあるはず。薄めないで使う方の問題提起はしないのかな?!全ては、程度問題でしょ?