“320万円超え”のトヨタ「豪華な“ヤリスZ”」に大反響! 「ツートーンカラーが個性的」「さらに快適」「コスパ気になる」の声も! 最上級グレード×オプションフル装備仕様に注目!

トヨタ「ヤリス」の最上級モデル「ヤリス Z(ハイブリッド車 1.5リッター・E-Four)」に、メーカーオプションをフル装備した仕様に対して、様々な反響が寄せられています。

最高級「ヤリス」のフルオプション仕様に反響集まる!

 2020年から日本でも展開されているトヨタの4代目「ヤリス」では、「X」「G」「Z」の3つのグレードが設定されており、最も高価な「Z(ハイブリッド・E-Four)」は269万4000円(消費税込、以下同)から販売されています。
 
 このZグレードは、スタイリッシュなエクステリアと上質なインテリアが特徴で、フルLEDヘッドランプや本革巻きステアリングなどを標準装備。
 
 また、トヨタの先進安全技術「トヨタセーフティセンス」も全車に搭載されており、安全性能も充実しているのがポイントです。
 
 そんなZグレードに、メーカーオプションをフル装備した仕様に対して、ネット上では様々な意見や反響が集まっています。

トヨタの「ヤリス」最高級グレードに、メーカーオプションをフル装備したらいくらになる?
トヨタの「ヤリス」最高級グレードに、メーカーオプションをフル装備したらいくらになる?

 まず、エクステリアでは、ツートーン仕様のボディカラー(5万5000円から7万7000円)、16インチアルミホイール(8万2500円)が選択可能。

 これにより、より個性的で洗練された外観を演出できます。

 インテリア面では、アクセサリーコンセント(4万5100円)やカラーヘッドアップディスプレイ(4万4000円)、デジタルキー(3万3000円)など、利便性を向上させるオプションが豊富に用意されています。

 また、寒冷地仕様(※)を追加すれば、冬場の快適性も確保できます。

 安全装備としては、ブラインドスポットモニター(※)やパノラミックビューモニター(※)などの先進機能を追加でき、運転時の安心感がさらに高まります。

 加えて、トヨタチームメイト(※)を選択すれば、自動駐車支援機能も利用可能になります。(※印の装備全てがセットのパッケージオプション:15万8400円)

 ナビ・オーディオ関連では、ディスプレイオーディオPlus(6万1600円)やETC2.0ユニット(1万6500円)を装備することで、より快適なドライブを実現できます。

 これらのメーカーオプションを全て装備した場合、合計オプション価格は51万8100円となり、Z(ハイブリッド・E-Four)の車両本体価格と合わせると、総額321万2100円となります。

 ネット上では、「標準装備でも十分な性能だが、オプションでさらに快適になる」「ツートーンカラーが個性的で魅力的」「パノラミックビューモニターは駐車時に役立つ」など、ヤリスZの高い完成度と豊富なオプションに対する肯定的な意見が多く見られます。

 一方で「300万円超えって…なかなか高額」「コンパクトカーとしてのコスパが気になるところ」といった声もありました。

 ヤリスZ(ハイブリッド・E-Four)は、標準仕様でも十分な機能を備えていますが、オプションを追加することでさらに快適で便利な1台に仕上げることが可能です。

 自分のニーズに合わせたカスタマイズを施すことで、理想のカーライフを実現できるでしょう。

【画像】超カッコイイ! これが「最高級ヤリス&オプションフル装備」です!(22枚)

【新型クラウン発売】ワゴン×SUVを見る!

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー