斬新「ルーミー“SUV”!?」に大反響! 「アウトドアが似合う」「イメージが一新されてイイ」の声も! 専用パーツで“超タフ仕様”なmodel LM「クロスオーバーランド」に熱視線!
「東京オートサロン2025」で披露された、トヨタ「ルーミー」をアウトドア仕様にカスタマイズさしたモデルに対して、ネット上では多くの反響が集まっています。
ルーミーのアウトドア仕様に反響集まる!
トヨタのコンパクトハイトワゴン「ルーミー」は、ダイハツが生産し、トヨタへOEM供給されるモデルです。
その手頃な価格帯や扱いやすいサイズ感、スライドドアの利便性から、発売以来多くの支持を集めています。
そんなルーミーをアクティブなアウトドア仕様に仕立てたモデルが、2025年1月に開催されたカスタムカーイベント「東京オートサロン 2025」で披露され、ネット上でも多くの反響を呼んでいます。

そのクルマとは、model LMの「ルーミー X OVERLAND(クロスオーバーランド)」です。
model LMは「変える、自分らしく。クルマも人生も。」をコンセプトに掲げ、トヨタ車を中心としたカスタムカーを多数展開しているブランドです。
今回、ルーミーのカスタム仕様を初公開。
外装をオフロードスタイルに仕上げ、専用パーツを装着しつつ、黒を基調としながらアウトドア映えするデザインにしたといいます。
また、元々のメッキパーツをすべてマットブラックに置き換え、フロントには角張ったボンネットフードプロテクターやフロントボトムスキッドギアを装着。
サイドにはフェンダープロテクターやドアプロテクターを取り付け、タフな雰囲気を強調しています。
リアはリアコンビガーニッシュやリアアンダースキッドガードを採用し、アクティブなイメージをさらに引き立てています。
ネット上でもこのカスタムは大きな反響を呼び、「ルーミーがこんなにカッコよくなるなんて驚いた」「アウトドアに似合うスタイルで欲しいと思った」という声が多く見られました。
一部では「市販化されたら絶対に購入したい」「こういうルーミーのカスタムがもっと増えてもいいよね」といった期待の声も上がっています。
イベント会場でも評判は上々で、model LMの担当者は「来場者からは『ルーミーのイメージが一新されて良い』と非常に好評をいただいています」と語りました。
なお市販化については、2025年の夏を目標に調整中とのことで、具体的な発売時期はまだ明らかにされていませんが、多くのファンが今後の動向に注目しています。
今回のルーミー クロスオーバーランドは、新たなルーミー像を提案するとともに、カスタムカー市場への期待をさらに高めるきっかけになったといえるでしょう。
コレを購入する方々で未舗装道(畦道を除く)を走るヒトは殆ど無いだろーから コレはコレで良いかと