ついに! 浜松~長野つなぐ「青崩峠トンネル」完成!! 南アルプス山岳地帯の「4998m」三遠南信道の最難関部 3月に完成式開催へ
国土交通省 飯田国道事務所は2024年12月24日、静岡・長野県境の山岳地帯をつらぬく「青崩峠トンネル」について、本坑が完成を迎えたと発表しました。
「土木が敗北した場所」にトンネルが完成
国土交通省 飯田国道事務所は2024年12月24日、静岡・長野県境の山岳地帯をつらぬく「青崩峠トンネル」について、約5年半の工事を経て「本坑」が完成したと発表しました。
これをうけて、年明けの2025年3月2日に「完成式」がおこなわれるとしています。
青崩峠トンネルは、静岡県浜松市から北上して長野県飯田市へつなぐ高規格道路「三遠南信道」にあります。
静岡県北部に広がる急峻な南アルプスの山岳地帯に、悲願の「まともな道路」となるルートで、完成すれば長野直結の最短ルートとなります。今までは中央道経由の大回りルートしかありませんでした。
その三遠南信道は、新東名「浜松いなさ北IC」から徐々に延伸開通していますが、静岡・長野県境に立ちはだかるのが「青崩峠」です。
青崩峠は1990年代にも付近をトンネルで通すバイパス計画がありました。しかし南側に「草木トンネル」が完成したものの、そこから先は厳しい地盤条件に阻まれて、けっきょく未完のままで終わっていました。
その後、4998mという長大トンネルの計画が新たに事業化。2019年にトンネル工事が着工し、2023年5月に貫通。「土木の勝利」と話題になりました。
それから内部コンクリート(覆工)の工事が続けられ、着工から約5年半の月日を経て、ついにトンネル本坑が完成を迎えました。
あとは同時進行の床面コンクリート(インバート)をはじめ、非常用トンネル、照明・電気設備、非常設備、舗装や標識の工事が進められ、開通を迎えることとなります。なお、開通めどについてはまだ発表されていません。
ちなみに、飯田市側では、長野県飯田市の中央道「飯田山本IC」から分岐して伊那山地を抜ける「飯喬道路」の東側工区が進行中。
飯喬道路が完成し、青崩峠トンネルが完成すれば、いよいよ浜松~飯田の「通行困難区間」はほとんど解消され、スムーズに走破できるようになります。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。