「知り合いの女の子が、軽自動車に軽油を入れて動かなくなってしまった」 ガソスタでの減らないトラブル、どうする? 元店員の「間違え」とは
稀に「軽自動車だから軽油を入れればいい」といった勘違いをする人もいるようです。では間違えて軽油車にガソリンを入れたりしてしまうとどうなるのでしょうか。
どうして軽油とガソリンを間違えちゃいけないの?
クルマの燃料にはレギュラー・ハイオクに分類されるガソリンと軽油が取り扱われています。
間違えて軽油車にガソリンを入れたりしてしまうとどうなるのでしょうか。
ガソリンスタンドでは、軽油、レギュラー、ハイオクの3種類が販売されており、それぞれのクルマに対応しているものを給油する必要があります。
では、万が一「ガソリン車に軽油を入れる」「ディーゼル車にガソリン」を入れるなど、誤った給油をしてしまった場合はどうなってしまうのでしょうか。
まず結論からいうと、間違った給油はエンジンの停止や損傷をひき起こしてしまうので、絶対にNGです。
レギュラー、ハイオクといったガソリンと、軽油では、性質が大きく異なります。
ガソリンも軽油も原油を加熱して作られたものですが、ガソリンは35度から180度で蒸留抽出されているのに対して、軽油は240度から350度で蒸留抽出されたものです。
このため軽油とガソリンの特性は異なり、ガソリンは常温・常圧でよく燃え、軽油は高温高圧でよく燃えます。
ちなみにレギュラーとハイオクの違いは、オクタン価の差です。オクタン価とは、ガソリンの異常燃焼によってひき起こされるノッキングという現象の起こりにくさを示す指標となります。
このように、同じ燃料でも製造過程や性質が大きく異なっているので、給油を間違えるとクルマの故障につながりかねません。
近年はセルフサービスのガソリンスタンドが増えているため、確認不足による間違いが発生することがあります。
特に「軽自動車だから軽油を入れればいい」といった勘違いをする人もいるようです。
このトラブルについてはSNSをはじめインタネット掲示場なども報告されています。
過去には「知り合いの女の子が、軽自動車に軽油を入れてクルマが動かなくなってしまった…」というような投稿も見受けられました。
しかし、軽自動車はガソリンエンジンで、軽油を入れられるのはディーゼル車だけです。
ちなみになぜ軽油と呼ばれているかというと、「重油」より比重が軽いためです。
軽自動車の「軽」ではないので、軽油の名前の由来を覚えておくとややこしくならないのでよいかもしれません。
※ ※ ※
ガソリンスタンドでは、まれに給油間違いが起こってしまうことがあります。
かつて関東圏のガソリンスタンドで働いていたKさんは、ディーゼル車にレギュラーガソリンを給油してしまうというミスをしてしまったことがありました。
そのときの状況について、Kさんは次のように話しています。
「働いていたガソリンスタンドでは、レギュラー・ハイオクと軽油は給油場所を別にしていたんです。
その時はすごく混んでいたんですが、他の人は洗車に回ってしまっていて、給油は自分1人で対応していました。
そしたらちょうどレギュラー・ハイオクのスペースが一箇所空いて、流れでクルマが1台入ってきたんです。
レギュラーかどうか聞いたら『レギュラーで』と言われたので、キャップをしっかり確認しないまま入れてしまいました。
キャップにディーゼル(軽油)と書いてあったはずなんですが、その時は混雑のなかワンオペだったこともあり、慌ててしまっていてよく見ていなかったんです…」
過去に、ディーゼル車に、ガソリン給油されたことが有ります。
書かれている通り、10Kmほどで止まり、走らなくなったのですが、無理にプライマーポンプを押しながら走った事あります。
※白煙をモクモクでアクセル踏んでも走りません。
油種間違えはやっぱり走りませんからねぇ。
プライマーポンプを押しながら走った?!
エア噛みの際には良い対処方法ですが、
そうではない理由なので全く意味が無いと思います。
セルフ給油って、こういう間違い防止の為にモニターされてるんじゃないの?
「軽油」の語源は「軽質油」の略です。「重油」は「重質油」の略で、「ガソリン」は「揮発油」と呼びます。一般的には「引火点」で区分して居り「蒸留温度」などでは分類しないのが通例です。
スタンドマンKさんの談話は、作られた感満載なのだが(その辺はちゃんと教育されて居ると云う事を知らない人が作文したかの様だ(もちろん放任のスタンドも有る))、本当にスタンドマンだったら給油口の油種確認しないなんて、本当にそんな無責任作業有るのだろうか。まぁ、完全に無いとは言い切れないにしても、入るときのエンジン音(今のエンジンはずいぶん静かに成ったが、日常的に聞いて居ればその違いはおのずと解る様に成るものだ)や排気ガスの匂い、給油口の表示や、給油口キャップの燃料臭。気づきポイントはいくらでもある。バイト君だとかの言い訳は有るにしても、やっちゃったらの結果が明らかであるのに、まぁいいやで給油するようなスタンドが存在すること自体が謎だナ。
>しかし、エンジンはレギュラーに合わせて設計されているので、ハイオクを入れることによって燃焼効率が上がるなどといったことはありません。
「某D社の車で試したら加速も燃費も良くなった」という話が最近ありましたね。
嘘か真かは定かでないですが。