99万円で「4人」乗り! ダイハツの“新”「最安セダン」に反響多数! 「安い!」「イイクルマ」 ダントツ安い「ベーシックモデル」装備向上! お手頃な「新ミライース」発売

ダイハツが発売したエントリー軽コンパクト「ミライース」改良モデルについて、SNSなどではさまざまなコメントが投稿されています。

「国産乗用車の最安モデル」安全性能が強化

 ダイハツは2024年10月1日、エントリー軽「ミライース」の改良モデルを発売しました。安全装備の向上やグレードの整理などが図られています。
 
 これについて、SNSなどではさまざまなコメントが投稿されています。

国産乗用車で最安のダイハツ「ミライース」
国産乗用車で最安のダイハツ「ミライース」

 ミライースは、ダイハツの主力モデルであるエントリー軽セダン「ミラ」から派生し、2011年9月に登場しました。

 徹底した低燃費・低価格・省資源のクルマづくり「e:Sテクノロジー」コンセプトを採用し、ガソリン車トップ(当時)の低燃費と手軽な価格を実現しています。

 2代目となる現行型は2017年5月に発売。新たなクルマづくり構造「DNGA」を採用し、さらなる燃費向上や低価格化を図ったほか、先進運転機能「スマートアシストIII」を設定するなど、安全性能も向上させています。

 ボディサイズは全長3395mm×全幅1475mm×全高1500-1510mm、ホイールベース2455mm。

 エクステリアはシンプルさを追求したものですが、安価なモデルでありながら、立体的なバンパー造形やキャラクターラインなどを配し、上質感が演出されています。インテリアも、水平・黒基調でスッキリとした空間とし、シンプルにまとめられています。

 パワーユニットは49馬力・57Nmを発揮する660ccの3気筒DOHC自然吸気エンジンで、全車CVTを搭載。駆動方式はFFと4WDを用意しています。燃費性能は現在もクラストップの35.2km/L(JC08モード)をマークします。

 今回の改良では、法改正に伴い、衝突被害軽減ブレーキや車線逸脱警報、誤発進抑制機能などをパッケージ化した先進運転支援システム「スマートアシストIII」、前後コーナーセンサーが全車に標準装備化されました。

 これにより、ベーシックグレード「B」に設定されていたスマートアシストIII非搭載車の設定がなくなり、Bおよび「L」、中級モデル「X」、アルミホイールやシートヒーター、メッキ加飾などを施した最上級グレード「G」の4タイプの設定となっています。

 また、原材料価格、エネルギーや物流などの関連費用の高騰を踏まえたとした価格改定も実施されました。

 ミライース 改良モデルの価格(消費税込)は99万2200円から144万6500円。スマートアシストIII非搭載のBが消滅したことで、80万円台のグレードは消滅しています。

※ ※ ※

 ミライース 改良モデルについて、SNSなどでは「ミライースかっこいい」「なかなかいいクルマだな」など、ベーシックモデルでありながら、十分なパッケージングを持つミライースを支持するコメントが投稿されていました。

 また、「コミコミ100万円以下の新車はもうないのか…」と価格高騰を嘆くコメントもありましたが、「安いなぁ」「もっと国民車になれる要素あるのに見かけないよね」と、変わらず非常に手頃な価格であることを評価する人も少なくないようです。

【画像】超カッコいい! これが日本でイチバン安い「乗用車」です! 画像を見る(32枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. 確かにミライースは出来の良い車とは思います。
    駄菓子菓子、高速道路でも120km/hを最高速度として設定される場所がある昨今、100km/hを巡行と想定した走行性能ではなく、それ以上を想定した走行性能 また、ミライースには設定されないターボ車の設定を5ナンバー、4ナンバーでも発売して欲しいです。
    また、64馬力規制も550cc時代の自主規制なので660ccに見合ったエンジンパワーを出す頃合いでは無いかと思ってます。

  2. ダイハツ公式サイトでB SAⅢのカタログを見てきたけど主要装備は一通り標準で付いているのね。違いはタイヤ径とかリアドアのパワーウィンドーとか。上位はダッシュボード下が色違いのツートン位の差別だし。

    昔の軽自動車は安かった、と皆が言うけど昔はエアコンも標準装備なんてしてなかった時代だし、その後に現れた電子制御も微々たるもんだったし。それ考えたらB SAⅢは時代を考慮に入れてもかなり安いと思います。

    企業とかは営業用途で欲しいからこの辺りのグレードをリース契約しそうですね。それにしてもダイハツさんも儲けの少ないこの低位グレードをよく出せると思います。車造りの良心かな?感心します。

  3. 細かいようですが、タイトルに「セダン」とありますが、セダンではありません。セダンはトランクが分かれています。「ハッチバック」です。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー