スバル「レガシィ」36年の歴史に幕! 「アウトバック」25年3月販売終了へ “伝統のモデル”が完全終結する理由とは

2025年3月末をもってスバル「レガシィ アウトバック」の販売終了が発表され、36年続いた「レガシィ」が幕を閉じることになりました。何が理由なのでしょうか。

ついに「レガシィシリーズ」終了! 一体なぜ?

 スバルは2024年10月24日、フラッグシップSUV「レガシィ アウトバック」の受注を2025年3月末に終了することを発表しました。
 
 なお、受注期間内でも生産予定台数に達した時点で受注を終了する可能性があるといいます。

「レガシィ アウトバック」終了で「レガシィシリーズ」消滅へ
「レガシィ アウトバック」終了で「レガシィシリーズ」消滅へ

 初代レガシィは1989年にデビュー。スタイリッシュなデザインや、独自の技術による水平対向エンジンとAWD(4WD)技術を組み合わせた高い走行性能が人気となりました。

 当初、4ドアセダンの「レガシィ」、ステーションワゴンの「レガシィ ツーリングワゴン」をラインナップ。

 とくにフルタイムAWDによる道を選ばない走行性能の高さと、オールラウンダーなステーションワゴンのレガシィ ツーリングワゴンは、他メーカーにも大きな影響を与え、高性能なステーションワゴンが次々と登場するなど、市場をけん引する存在になりました。

 その後、1994年には最低地上高を上げたクロスオーバーSUVのレガシィ アウトバックを北米を皮切りに発売。

 国内では1995年に「レガシィ グランドワゴン」、1998年に「レガシィ ランカスター」と世代によって車名を変え、レガシィ アウトバックとなったのは2003年登場の通算3代目から。現行モデルは2021年にフルモデルチェンジを発表した6代目です。

 レガシィシリーズはスバルを代表する伝統のモデルでしたが、2024年現在の国内市場では、レガシィ アウトバックが残っていたのみ。

 レガシィ ツーリングワゴン(5代目)の後継モデルとして2014年に「レヴォーグ」が登場し、さらに2020年にはセダンの需要低迷を受けてレガシィ B4(6代目モデル)が終了しており、今回のレガシィ アウトバックの終売により、36年続いたレガシィシリーズの歴史が幕を閉じることになります。

 レガシィ アウトバックが終了する理由についてスバル広報部は「国内市場での役目を果たした」とし、より小型のワゴンSUVに集約するためと説明します。

 ステーションワゴンでは、ボディが大型化したレガシィツーリングワゴンから国内で乗りやすいサイズのレヴォーグへと移行したように、SUVにおいても、2023年に登場した日本専用車の「レヴォーグ レイバック」(レヴォーグベースのSUV)に軸足を移すことになるといいます。

 スバルSUVとしては、同社初のストロングハイブリッドを搭載する「クロストレック S:HEV」の投入が控えているほか、2025年度には新型「フォレスター」の国内導入が予定されています。

 ワゴンSUVとして堅実な販売を見せているレヴォーグ レイバックとともに、スバルSUVの新たな展開が期待されます。

※ ※ ※

 2024年は、レガシィ アウトバックにとって30周年を記念する節目の年となり、現在、特別仕様車が販売されています。

 そして、第1弾の「ブラック セレクション」に続き、第2弾となる「30th Anniversary」が初公開されました。

 30th Anniversaryは、歴代レガシィ アウトバックの特徴である、どこまでも走り続けられるような安心感と快適性、荷物を効率的に積める積載性、質感の高い内装といった上質さの中に、スバルがこれまで磨き続けてきたスポーティな走行性能を織り込んだ“集大成モデル”です。

「Limited EX」をベースとし、外観はフロントグリルやルーフレール、ドアミラーなどをブラックに統一。内装は、アイボリー×ブラックナッパレザーの本革シートを採用することで、スポーティかつ上質なデザインに仕上げました。

 さらに30周年記念を象徴する「30th Anniversary」専用リヤオーナメントや、専用刺繍(ドアトリム)を施すことで、特別感あふれるモデルとなっています。

 加えて、足回りには、STIチューニング日立Astemo製SFRDフロントダンパー&STIチューニングリアダンパーを装備。フラットで滑らかな乗り心地と、思いのままに操れる走行安定性を両立することで、上質ながらもスポーティな走行性能を実現しました。

 30th Anniversaryは、500台限定で販売。2024年10月24日~11月10日の期間中に全国のスバル販売店で抽選申し込みを受け付けられます。

 抽選結果は11月14日に、抽選申し込み時に登録したメールアドレスへ通知されます。

【画像】カッコいい! これが「最後のレガシィ」です! 画像を見る(30枚以上)

【注目!】 スバルは何が凄い? クルマ好き必見な情報を見る!

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

5件のコメント

  1. またいい加減なことを書いていますね。
    当初のセダンはB4ではない。

    • このたびはご指摘をいただき、誠にありがとうございます。
      修正いたしました。

  2. 売れなくなると簡単に車名を捨ててしまいますね。
    以前はホンダがそう言われていましたが今ではスバル(レガシー)もスズキ(エスクード)も。

    残念というか、なんというか。
    車名が廃止されると中古車での買取価格とかに影響は出るのでしょうか?
    数年後には「レガシー?なに、それ?どこの車?」とか言われるようになるのでしょうか?

    「国内市場での役目を果たした」と言えば聞こえは良いかもしれませんが、これまで同車のユーザーでいてくれた人はどんな気持ちになるのかな。日本車メーカーなのに欧米市場ばかり目が向くのもなんだかな。

    1989年に発売(発表)された時は「いい車だなぁ」と思いましたが、車名が終焉して残念です。本物の「遺産(legacy)」になるんですね。

  3. 30年以上売り続けてきたスバルのレガシー。そのレガシーもとうとう廃番ですか、、残念です。

    スバルという企業は初代レガシーを企画・設計・製作・販売してきた前人に対する敬意ってもんが薄いのかなぁ。 初代のレガシーを計画~販売まで携わった多くの人たちの努力でベストセラー・カーになれたのにさ。

    それを簡単に捨てられる位だから今の企画・設計・製作・販売に携わる人の中には当時の先駆者は皆無になってしまったという事を意味しているのだろう。

    確かに新型発表では「なんだ、これしか進化していないのか?」と批判的に受け止められる事もあるだろうし、それを考えれば全くのニューネームで販売する方が注目度を集めやすいという事も理解できるのだけど・・ 何代も乗り続けてきたユーザーには裏切り行為とも取られかねない。

    そうそう、車名が廃番になった車はその後の中古車市場での買取価格に影響を与える事もあります。

  4. ツーリングワゴン廃止で「ツリーリングワゴンから派生した車」という在り方を失いただのアルファードがギリ駐車できる立体駐車場にすら駐車できないことのある木偶の坊になった本末転倒で滅ぶべくして滅んだ愚行

    最近多くて酷い細くて長い車の名を太った短い別物に強引に名乗らせる名ばかりの駄作を乱立した末路

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー