軽自動車で「5人乗り」はOK? 普通免許で「10人以上の乗車」も合法? 「大人+子ども」の“乗車定員”一体どんなルールなのか ただし注意は必要

秋の行楽シーズンで、子どもや親など、家族総出で出かける人もいるでしょう。しかし、実は子どもがいる場合、決められた乗車定員以上に乗れることがあります。一体どういうことなのでしょうか。

クルマに「大人と子ども」全部で何人乗れる?

 まだまだ暑い日が続いているとはいえ、気づけば秋の行楽シーズン。親族や友人家族など、1台のクルマに乗りあわせて出かける機会も増えてきます。
 
 ミニバンのサードシートをフル活用してみんなでワイワイ移動すれば、20kmの断続渋滞も苦にならないはず。そこで気になるのが「子どもってどうやってカウントするの」という疑問です。

大人と子どもの「乗車定員計算」どうなっている?(画像はイメージ)
大人と子どもの「乗車定員計算」どうなっている?(画像はイメージ)

 クルマには「乗車定員」が決められています。フェラーリのようなスーパースポーツモデルの多くは2シーターであるため、乗車定員も2人です。

 そのいっぽうで、トヨタ「アルファード」のようなサードシートを装備するミニバンであれば、乗車定員は7人ないし8人であることが多いのです。

 また、レンタカーやテレビ局などのロケ車にも使われることが多いトヨタの1BOX「ハイエース グランドキャビン」の乗車定員は、普通免許では最大の10人です。

 乗車定員について、国土交通省が定める「道路運送車両の保安基準 第53条 乗車定員及び最大積載量」の一部には、以下のように記載があります。

「自動車の乗車定員又は最大積載量は、本章の規定に適合して安全な運行を確保し、及び公害を防止できるものとして、告示で定める基準に基づき算出される範囲内において乗車し又は積載することができる。

 人員又は物品の積載量のうち最大のものとする。」

 さらに、第53条 2としては、

「前項の乗車定員は、12歳以上の者の数をもつて表すものとする。この場合において、12歳以上の者1人は、12歳未満の小児又は幼児1.5人に相当するものとする。」

 と明記されています。

 つまり、乗車定員をカウントする場合、12歳以上は大人とみなされるわけです。

 これらを整理すると「大人1人(12歳以上)=子ども1.5人(12歳未満)」と覚えておくと分かりやすいです。

 計算式にすると「(乗車定員-大人の乗車人数)×1.5=12歳未満の子どもが乗れる人数」となります。

 では、乗車定員が7人のミニバンに2つ家族(両親2組で大人4人)乗車した場合、子どもは何人乗れるでしょうか。

 答えは(7人-4人)×1.5=4.5人となります。

 ただし、この場合は小数点が発生します。これは切り捨てとなり、12歳未満の子どもが乗れる人数は4人となります。

 つまり、12歳未満のお子さんが2人いる家族2組が、乗車定員7人のクルマに乗るのは合法ということになります。

 参考までに、いくつかのモデルケースを挙げます。

 トヨタ「ルーミー」などセカンドシートまでのクルマでは、乗車定員5人に対し、大人の乗車人数2人と子どもは4人。

 アルファードや「ノア/ヴォクシー」、日産「セレナ」など、8人乗車のミニバンでは、乗車定員8人に対し、大人の乗車人数4人の場合では、子どもは6人となります。

 先出のハイエース グランドキャビンに3家族が乗車するとしたら、乗車定員10名に対して、大人の乗車人数6名の場合、子どもの乗車定員は6人となります。

 さらに、乗車定員4名の軽自動車の場合、大人2名に対しては子どもは3人まで乗せられるのです。

【画像】「えっ…!」 これが「おひとりさま専用モデル」です!

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 「法律の抜け穴見つけました」的な、オモシロ記事を書いたつもりなんだろうが、シートベルトの規定が改正されたから、当の規定は有名無実の内容に成って居る感が有る。「やむをえない事情」?それ何?なんで解説しないんですか?(ネタ切れなの?) 旧車でシートベルト自体が無い車両ならばこの規定は生きて来るが、その車両が全部淘汰されたと確認できない限り、この規定は存在し続けるだろう。それまでこの記事は延々リバイバルされるのかな?!いずれにせよ車両に造詣が深い方の記事とは思えない、ペラペラの埋め草の感が。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー