ホンダが新型「N-BOX」初公開! “SUVモデル”…とは「ちょっと違う」!? 大人気「軽スーパーハイトワゴン」第三弾「JOY」の狙いとは
ホンダの軽スーパーハイトワゴン「N-BOX」に第三のモデル、新型「N-BOX“JOY(ジョイ)”」が設定されました。2024年9月19日にまず内外装などが先行公開され、9月26日に正式発表の予定です。一体どのようなクルマなのでしょうか。
新型「N-BOX JOY」が狙うのは「タフさ」よりもっと「ゆるい感覚」!?
新車販売台数トップに君臨し続けるホンダの人気軽スーパーハイトワゴン「N-BOX」は、通常モデルとドレスアップされた上級仕様「N-BOX カスタム」がラインナップされ、ともに広大な室内空間が最大の魅力となっています。
その空間を最大限に活用した新たなライフスタイルの提案と、クロスオーバーテイストのデザインをまとった“第三のN-BOX”として、2024年9月19日に新型「N-BOX“JOY(ジョイ)”」が誕生しました。
新型N-BOX JOYの外観は、フロントフェイスを中心に道具感を表現しつつ、ブラックルーフの2トーンカラーをメインに用意し、街中でも浮かないデザインに仕上げているのが印象的。
一方でインテリアは激変し、外からでも目をひくチェック柄のシートがお部屋のような雰囲気を高めているほか、後席を倒すだけでどこでも自由にくつろげるスペースが広がる、その名も「ふらっとテラス」が大きな特徴となっています。
正式なグレード体系や価格など詳細は9月26日の正式発表を待つことになりますが、新型N-BOX JOYには自然吸気モデルとターボモデルがあり、FFと4WDが設定されています。
このように新型N-BOX JOYは、他社の軽スーパーハイトワゴンがラインナップする「SUVモデル」のような「タフなギア感」や「アクティブ感」を追い求めたキャラクターとは、少し異なることがわかります。
新型N-BOX JOY開発のキーワードには、「気軽に」や「リラックス」「くつろぎ」「ナチュラル」といった、ゆるい感覚がしっくりくる言葉がズラリ。
というのも、ホンダが行った軽スーパーハイトワゴン購入意向者への調査によれば、ひと口にアウトドアレジャーといっても、たくさんの道具を用意して行う本格的なキャンプではなく、ふらりと近所の公園や河原などへ行き、サッと椅子を広げてコーヒー片手にくつろぐような、気軽な楽しみ方が好まれていることがわかったといいます。
その傾向はとくに20代に突出して多く、アウトドアにリラックスを求めていることから、新型N-BOX JOYでは「みんなが気軽に使えること」「どこでものんびり過ごせること」「ゆったりと時を味わえること」といった、楽しいマイペースを提供するクルマを目指したのです。
そんな新型N-BOX JOYの具体的な特徴について見ていきましょう。
まずエクステリアデザインは、気楽に頼れる道具感を表現する「ファンクショナルフェイス」が、相棒としての信頼感や長く愛着の持てる“いいモノ感”を表現。
とくにこだわったというヘッドライトは、形状そのものこそベースモデルから変わっていませんが、アルミとシボの組み合わせを用いてカメラのレンズのように手に馴染む感じや、時を経ても色褪せないツールをイメージさせてくれます。
そしてフロントグリルは、軽規格ギリギリのサイズの中でも立体感を出したいと、あえて凹ませることで強さ感を演出。おおらかな角丸モチーフで、機能性の高さを予感させる形状としています。
フロントバンパーは、ブラックで囲むコンビネーションデザインを採用。当初はオールブラックにする案もあったそうですが、そこまでやるとアウトドアに寄り過ぎてしまうため、日常の延長としてのアクティブ感を大切にデザインしたとのこと。
サイドのロアーガーニッシュは、キャリーボックスのように頼もしさをプラスするデザインのポイントとなるだけでなく、実際にちょっとぶつけたりしても傷がつきにくいよう、実用性も考慮しています。
また14インチとなるスチールホイールのデザインは、自然吸気モデルとターボモデルで別デザインを用意する凝りよう。
スポークのついたデザインだと、走行中に「頑張ってる感」が出てしまうため、あえて方向が出ないような自然体の円のデザインを採用し、ヘッドライトのデザインともリンクしたコーディネートを意識しています。
そのほかの変更点としては、アウタードアハンドルやドアミラーハウジング、リアライセンスガーニッシュにブラックを採用。モノトーンカラーのモデルでは、フロントドアサッシュの黒テープを廃止しています。
新型N-BOX JOYのボディカラーは全7色。近年のトレンドであるアースカラーを中心に「フィヨルドミスト・パール」や「オータムイエロー・パール」など5色の2トーンカラーと2色のモノトーンカラーが揃っています。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。