ホンダ新型「スゴイ軽バン」登場! 「斬新シフト」採用の“超静音”モデルは荷室も「めちゃスゴイ」!? 試して分かった「N-VAN e:」の“優位点”とは

「充電口」の位置まで細やかな配慮がある新型「N-VAN e:」

 続いて新型N-VAN e:の後席を見てみます。

 運転席と比べるとかなり座面は薄く、背もたれが低くなっており、簡易的なシートということがわかります。

 e:L4には後席にヘッドレストが装備されませんが、e:FUNには装備されるため、後席に頻繁に人を乗せるような使い方にはe:FUNの方がオススメです。

センターピラーが無く大開口部を誇る新型「N-VAN e:」はビジネスユーザーのみならず個人ユーザーにとっても気になる存在です
センターピラーが無く大開口部を誇る新型「N-VAN e:」はビジネスユーザーのみならず個人ユーザーにとっても気になる存在です

 バッテリーが床下に敷き詰められ、低重心感が増したことや、タイヤサイズが13インチにアップしたことなど、EV化によって後席の乗り心地や安定感、静粛性が向上していることを実感しました。

 さて、EVならではの使い勝手としては、まず充電口があります。

 新型N-VAN e:はスライドドアのため、充電中もドアやバックドアの開け閉めが行えるよう、フロントグリルに充電口が設置されました。

 バッテリー容量29.6kWh、航続可能距離245km(WLTCモード)と、軽乗用EVである日産「サクラ」/三菱「ekクロスEV」の20kWh/180kmを上回る性能を誇り、急速充電が50kW対応、普通充電が6kW対応と充電性能も次世代を見据えたものとなっています。

 充電時間は6kWの普通充電なら約4.5時間で100%まで、50kWの急速充電なら約30分で80%まで可能。毎日の使用でもストレスを感じない、利便性の高さを実現していますが、充電口の開け方にもそうした工夫があります。

 普通充電の場合は、たとえば営業所などに帰っていったん業務の報告などを済ませ、あとから充電操作をする場合も多いと考え、外から直接充電リッドをプッシュして開けるタイプとしました。

 一方で急速充電は、配送途中や外出先で降車後すぐに充電することが多いと考え、車内のスイッチで充電リッドをオープンするタイプを採用しています。

 こうすることで、慣れない人でもどちらの充電口だったかを間違えるようなストレスもなくすことができるといいます。

 さらに新型N-VAN e:は、別売りのパワーサプライコネクターを接続することで、1500Wまでの外部給電も可能となっています。

 アウトドアではホットプレートや湯沸かしポット、ビジネスシーンではインパクトドライバーや高圧洗浄機などまで、幅広い電化製品が使用可能。

 ホンダアクセスで用意している「外部電源入力キット」をオプション装着すれば、荷室内に12V電源とAC100V/1500Wのコンセントがつくほか、リアバンパー部に外部接続用ケーブル(5m)が接続できるため、テールゲートを閉めたままでも電化製品が使えて便利。もちろん、災害時や停電時の電源としても頼もしい備えとなります。

 そして新型N-VAN e:には、こうした充電などの操作がよりスマートに使えるようになるコネクティッド機能「Honda CONNECT」の機能が充実。

 充電の状態をリモートで確認できたり、お出かけ前タイマー設定や充電待機時間設定、最大充電量設定のほか、ホンダ初の機能が2つあります。

 ひとつは「外部給電下限SOC設定」で、出かけた先で外部給電を使いすぎて帰れなくなることを防ぐため、あらかじめ残しておきたいバッテリー残量を設定できるという機能。

 もうひとつが「最大電流量設定」で、自宅の契約アンペアに合わせて電流量の上限を設定することができる機能です。

 猛暑日にあらかじめ車内を涼しくしておく、寒い日にヒーターをつけておく、といった機能もあります。

 これらはスマホやタブレットに専用アプリをダウンロードし「Honda Total Care」に登録することで、無料で使えるのが嬉しいところ。

 さらに、法人の大口顧客に対しては使い方のニーズに合わせてシステムを個別に設定して提供することも可能となっています。

 こうして見てくると、新型N-VAN e:は軽商用EVとしての高い実力はもちろん、既存のEVからの乗り換えとなる、いわばEV上級者にとってもそれまで不満だった使い勝手をしっかり改善しており、満足度の高い1台であることがわかります。

 アクセサリーも充実しているので、自分らしいEVに仕上げたい人にとっても魅力的です。

【画像】めちゃカッコいい! ホンダ新型「スゴイ軽バン」を画像で見る(30枚以上)

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー