“全長5m級”のマツダ「新型CX-80」初公開! 「3列シート」採用&大排気量エンジン搭載! 実車を見て分かった「CX-60」や「CX-8」との違いとは?
弟分の「CX-60」との違いとは?
さて、そんなCX-80を弟分のCX-60と比べてみたらどんな違いやアドバンテージがあるでしょうか。
ボディサイズは全幅が同じで、全長とホイールベースはCX-60に対して250mm伸びています。
また、インテリアにはCX-60に備わらない3列目シートもあり、そこへ実際に座った印象は「1時間程度なら大人も快適に座れる」といったところ。
さすがに「トヨタ・アルファード/ヴェルファイア」など大型ミニバンはもちろん「トヨタ・ノア/ヴォクシー」など中型ミニバンと比べてもスペースは広くありません。
一方で、このクラスのSUVとしては最も広くて居心地のいい空間であることは、前身にあたる「CX-8」時代から変わっていないと断言できます。
しかし、筆者がCX-60やこのクラスの一般的な2列シートSUVに対してCX-80の強みだと感じるのは3列目の存在よりも、2列目の広さとラゲッジの広さです。
CX-80は、CX-60に対して2列目の取り付け位置が後方へ移動し、その分2列目の足元スペースが拡大しています。
また、(3列目の居住性を無視して)シートスライドを最後方にすれば、SUVとは思えないほどゆったりとするのです。
2列目の快適性が高いことはCX-8から受け継いだ、CX-80の大きな長所といえるでしょう。
ラゲッジの広さは、2列目を起こしたままでも1mを優に超える奥行きを有しており、これは2列シートのSUVでは得られない広さです。
たとえ3列目を使わないとしても、キャンプなど荷物が増えがちなレジャーを楽しむ人にとって、これは一般的な2列シートSUVに対する大きなアドバンテージとなるでしょう。
ちなみに車体サイズはアルファードに対して、5mm短く40mmワイド。
ついでにレクサス「LM」と比べると、135mm短く全幅は同じという状況です。
巷ではきっと「CX-80は大きい」と言われることになるでしょうけれど、こうして比べるとアルファードやレクサスLMをバンバン見かける東京では、そう非現実的なサイズではないことがわかります。
断言できる。
絶対に売れない。
運転下手くそが跋扈する中、フロントノーズがそんなに長い車を運転したいヤツは余程の物好き。
おまけに車幅が広すぎて駐車するのはひと苦労。
全長そのまま、車幅1,780mm、フロントノーズを50cmは縮め、エンジンは1.5Lターボ、助手席と2列目キャプテンシートはオットマン装着、お値段280万からなら売れるよ。オプションでスーパーチャージャーもあればなお良し。
シートや内装に本革使ってコストかけず、もっと摩擦や耐久性に強い化学繊維でいいんだよ。
それより防音をしっかりしてくれた方がよい。
あと無駄にタイヤがデカい。17インチでいいじゃないか。
車高の選択が出来たら斬新で良いと思う。
小くて高い車があるんだから、大きくてリーズナブルな車を目指して欲しいね。