ホンダが新型「プレリュード」発売へ! スズキ・マツダも「新型スポーツカー」続々投入!? どんなモデルが登場する?

ホンダは新型「シビックRS」を皮切りに、新たなスポーツカーとして「プレリュード」を投入する予定です。スズキやマツダも新型スポーツカーを発売するというのですが、どのようなモデルが登場するのでしょうか。

「シビックRS」に続け! いよいよスポーツカーの時代が到来!?

 最近はカッコ良くて速いスポーツモデルの車種数と売れ行きが減っています。それを強く実感させるメーカーが、かつてスポーツカーで名を馳せたホンダでしょう。
 
 2024年1月から7月に国内で販売されたホンダ車の内、約30%をN-BOXが占めました。2023年の40%に比べると比率が下がりましたが、今でも国内で売られるホンダ車の3台に1台はN-BOXです。

ホンダの新型スポーツクーペ「プレリュードコンセプト」
ホンダの新型スポーツクーペ「プレリュードコンセプト」

 そして直近の2024年7月の売れ行きは、N-BOXや「フリード」「ヴェゼル」「WR-V」「フィット」といった軽自動車やコンパクトなモデルなど実用的なクルマが売れ筋となるホンダですが、この流れの中で注目されるスポーツカーが、2024年8月に先行公開された新型「シビックRS」です。

 プロトタイプは、2024年1月に開催された「東京オートサロン2024」に出品され、9月に実施される「シビック」のマイナーチェンジと併せて、いよいよ市販されることになりました。

 この新型シビックRSの登場により、軽自動車とコンパクトカーに偏ったホンダ車の売れ行きを変えるかも知れません。

 ホンダの販売店では「シビックRSの正式発売は2024年9月ですが、8月初旬から価格を明らかにして予約受注を行っています。1.5リッターターボエンジンを搭載する6速MTのみの設定です」とコメントしています。

 この新型シビックRSを皮切りに、今後はさまざまなスポーツモデルが登場してきます。登場予定のモデルを予想してみましょう。

 2023年10月から11月に開催された「ジャパンモビリティショー2023」でホンダは、「ホンダプレリュードコンセプト」を世界初公開しました。

「プレリュード」は1978年から2001年に掛けて販売されたクーペで、1982年に登場した2代目と1987年の3代目は高い人気を得ました。

 当時は若いクルマ好きも多く、プレリュードはカップルで乗る「デートカー」の代表的モデルとなったのです。

 そしてプレリュードコンセプトは、この考え方を継承。ボディサイズは、全長4400mm前後×全幅1850mm前後×全高1400mm前後で、プラットフォームは現行「シビック」などと共通ですが、クーペとあってホイールベース(前輪と後輪の間隔)は少し短くなるでしょう。

 パワーユニットは、ホンダの関係者によると「e:HEV(ハイブリッド)になりそう」とのこと。市販化されたときの車名は「プレリュードe:HEV」となるかもしれません。

 つまりプレリュードe:HEVは、「シビックe:HEV」をベースに、ホイールベースを少し短く抑えてクーペボディを架装したクルマになるというわけです。インパネなどの内装も、シビックに準じたデザインでしょう。

 価格を関係者に尋ねると「シビックタイプRに近い設定」になるといい、シビックタイプRの価格は499万7300円ですから、e:HEVのプレリュードが同額では割高に感じられるかもしれません。

 ただし、マイナーチェンジ後の新型シビックe:HEVは、電動パノラミックサンルーフなども標準装着する上級の「e:HEV・EX」が430万円くらいというので、プレリュードe:HEVが500万円近い価格になっても不思議ではありません。

【画像】カッコいい! これが新型「プレリュード」です! 画像を見る!(30枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. トヨタのGRに刺激されてか
    但し、疑問あり。ホンダはガソリンエンジン止めたんでは?

  2. 衝突安全性の為に仕方ないのだろうが、黒い色で誤魔化している車体の分厚さが気になる

  3. AUDI TTを上手にパクって(オマージュ)して下さい。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー