秦野~座間の“地獄渋滞”国道246号が「完全スルー」!? 夢のバイパス「厚木秦野道路」の最終形がすごい 工事はどこまで進んだ?

工事はどこまで進んだ?「座間延伸」の話はどうなってるの?

 ひとまずは新東名~東名~圏央道の約29kmを整備する計画になっている、厚木秦野道路。その中でも、工事の最盛期を迎えているところもあれば、事業化すらまだの区間もあります。

新東名の伊勢原JCT(画像:写真AC)。
新東名の伊勢原JCT(画像:写真AC)。

 事業化すらしていないのは「秦野西IC~秦野中井IC」「伊勢原北IC~厚木北IC」の2か所。残り2区間3工区で事業が進められています。

 工事がもっとも進んでいるのが、伊勢原西IC~伊勢原北ICの「伊勢原地区」4.8kmです。用地取得率は2023年度末の時点で「約93%」で、新東名南側に架かる「鈴川橋」もすでに橋桁が架かった状態です。

 伊勢原地区は2か所の短いトンネル「伊勢原第一トンネル」「伊勢原第二トンネル」があり、ここで時間がかかりそうです。「第一」は今年着工で、「第二」は設計段階です。

 次に工事が進んでいるのが、厚木北IC~圏央厚木ICの「厚木地区」3.6kmです。用地取得率は「約72%」で、「中津川橋」は橋脚を立てている段階で、橋桁設置はまだ先の予定。西隣の「荻野川橋」は、まだ工事発注の動きがありません。トンネルは皆無です。

 伊勢原西IC~秦野中井ICの5.2kmは、まだ準備工事の段階。事業化は2014年で、用地取得率は約20%まで進みました。この工区は半分以上がトンネルなので、難工事が予想されます。

 ※ ※ ※

 さて、気になる延伸区間「厚木~座間」の状況ですが、まだ機運は十分に高まっていません。地元の座間市でも、道路計画でなんとなく「厚木から川を渡ってやってくるらしい」程度の記述があるのみです。

 いっぽう、2022年の市議会では、この「座間延伸」について、「次期座間市総合都市交通計画の策定の中でその必要性を検討してまいります」という方針が明らかにされました。

 現在の「交通計画」の期間は、2030年度まで。それ以降にあらためて厚木座間道路の延伸についてより具体化が盛り込まれ、都市計画道路の指定などの動きがあるものと思われます。

 もっとも、国の動きとしても、まずは目下の「秦野~厚木」を完成させるのに注力したいところです。神奈川県が2016年に策定した「改定・かながわのみちづくり計画」では、構想路線がリストアップされる「10年後期待される効果及び将来に向けて検討が必要な道路」にすら取り上げられていません。

 果たして国道246号の「完全バイパスルート」が実現するのはいつになるのか、今後の動向に注目です。

【画像】超便利!? これが「厚木秦野道路」計画ルートと工事状況です(28枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー