“猛暑”で「ETCカード」が“使えなくなる”ってマジ!? カード「挿しっぱなし」はダメなの? 正しいETCカードの使い方とは

車内が暑くなる猛暑のなか、ETC機器に「ETCカード」を挿しっぱなしにしておいても大丈夫なのでしょうか。

「ETCカード」は車内の酷暑に耐えられるのか!?

 お盆休みの期間は、高速道路を使ってロングドライブに出かけるドライバーも増えてくるでしょう。
 
 いまや高速道路を利用するためには「ETC」は欠かすことはできませんが、猛暑のなか「ETCカード」を挿しっぱなしにしておいても大丈夫なのでしょうか。

挿しっぱなしが当たり前の人は「要注意!」実は危険な「真夏のETCカード」!?[画像はイメージです]
挿しっぱなしが当たり前の人は「要注意!」実は危険な「真夏のETCカード」!?[画像はイメージです]

 気象庁の発表によると、2024年7月の日本の月平均気温は、統計を開始した1898年以降の7月として最も高くなったといいます。

 7月29日には、国内観測史上2番目となる41℃を栃木県佐野市で記録するなど、例年にも増して高温となっています。

 そんな“酷暑”が続くなか、車内も極めて高温の厳しい状態が続いています。

 車内が高温となることによって、車内に放置してはいけなくなるモノはいろいろありますが、その中でもうっかり置き忘れてしまいがちなのがETCカードです。

 ちなみに、ETCの利用率は平成19年3月時点で65.9%でしたが、2024年5月時点では94.9%となっており、今やETC車載器はほとんどのクルマに装着されています。

 そんな大切なETCカードの置き忘れによるトラブルの懸念も高まっているといえるでしょう。

 果たしてETCカードは、車内の酷暑に耐えられるのでしょうか。

 一般的なプラスティック製のカードはPVCで作られている場合が多いですが、この素材の一般的な耐熱温度は約50℃となっています。

 ただし、車内で保管が想定されているガソリンスタンドの現金メンバーカードなどは耐熱性が高められているものが多く、その場合の耐熱温度は約80度程度に設定されているようです。

 ETCカードも耐熱のタイプが使われている場合がほとんどですが、最近の猛暑ではダッシュボードの温度は80℃を超えてしまう場合もあります。

 耐熱温度を超えてしまうとカードが変形してしまいカードが使えなくなったり、ETC車載器から取り出せないといった不具合が発生する恐れがあります。

【画像】「えっ」! これが「”使えなくなる”ETC車載器」の見分け方です!画像で見る(20枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. この人の記事は突っ込みどころ満載なのだが、不特定多数で使う車両のETCは社用車でなければ、筐体の方が負担が掛かるのではないかな?結論ありきの内容で記述していると推察される。

    • 受け売り記事だからな。

  2. 挿しっぱなしでも大丈夫ですよー
    逆に抜き差しを頻繁にやるとIC部分が擦り切れてしまい反応が悪くなります
    車盗難だけ気をつけてね
    ただわざわざETCカードを狙う盗人はいません

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー