立川~町田直結!? 多摩丘陵を南北に貫く「モノレール通り」が便利になる? 謎の「ブツ切れ4車線」いつ日の目を見るのか

立川駅南口から多摩川を渡り、多摩センター方面へ至る「多摩モノレール通り」が、さらに南下して新町田街道まで到達しそうです。開通すればどう便利になるのでしょうか。

モノレール建設には「道路整備」が前提

 立川駅南口から多摩川を渡り、多摩センター方面へ至る、「多摩モノレール通り」と呼ばれる道路が伸びています。
 
 多摩都市モノレールの建設と同時に整備が進められ、いわば「側道」のような形で、多摩地域の貴重な南北軸を担っています。
 
 その多摩モノレール通りが、さらに南へ延伸し、町田市や相模原市へ直結を果たすかもしれません。実現すればどう便利になるのでしょうか。

多摩センターから町田駅へ延伸予定の多摩都市モノレール(画像:写真AC)。
多摩センターから町田駅へ延伸予定の多摩都市モノレール(画像:写真AC)。

 いわゆる「多摩モノレール通り」というのは、いくつもの都道が組み合わさってできたもので、結果的に1本の軸を形成することとなった道路です。

 各都道の計画は必ずしも完遂されていないなか、モノレールのおかげで、多摩モノレール通りは立川から多摩センターまでつながったとも言うべき道路です。

 野猿街道から南は4車線道路で、多摩センターを越えてさらに南下し、南多摩尾根幹線に接続し、少し進んだ先の多摩・町田市境で唐突にブツ切れになって終わっています。

 さて、多摩都市モノレールは、多摩センター駅からさらに、町田駅まで延伸する方針です。すでに概略ルートが決定され、町田陸上競技場や桜美林学園などを経由し、新町田街道の上空を抜けることとなっています。

 従来と同様に「まず導入空間となる道路を整備する」という方針で進められます。

 実現すれば、モノレール整備と合わせて、立川から新町田街道へ、多摩丘陵を南北に抜けていく1本の道路が完成することとなります。延伸ルートは小山田地区でクネクネと曲がりくねっていますが、それだと右左折がはげしくなってしまうため、周辺道路整備とあわせて、「モノレール通り」のほうは最短距離になるように建設されるかもしれません。

 ※ ※ ※

 延伸ルートのうち、桜美林大学へ到達する平野部には「桜台通り」という都市計画道路が引かれていますが、丘陵部はまだ都市計画道路の設定すらありません。さらに、2026年までに事業化すべき路線を定めた東京都の「第四次事業化計画」にもリストアップされていません。

 しかし、多摩都市モノレールの整備方針決定をうけ、にわかに「新たな都市計画道路の検討」に取り上げられ、「町田市北部の丘陵地域における南北道路網の拡充」として、計画具体化に向けた動きが始まっています。

 さて、気になる進捗ですが、まずはそもそものモノレール延伸が事業化するための準備として、2024年3月に「モノレール沿線まちづくり構想」が策定されました。

 ただモノレールを作って終わりにするのではなく、モノレールを前提にして街の開発計画を進めることで、モノレールがもたらす便益をきちんと確保するわけです。

 そういった「事業化して大丈夫ですよ」という検討をふまえたうえで、事業化のめどが立った段階で、ようやく都市計画道路の素案が作られていくこととなりそうです。

【画像】超便利!? これが「立川~新町田街道」新道路の計画ルートです(27枚)

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー