約2年ぶり復活! ホンダ“新型”「スゴいSUV」今夏登場へ! 超スタイリッシュボディ&「画期的ユニット」採用の「新型CR-V」に反響アリ
ホンダは今夏に発売する新型「CR-V e:FCEV」について、SNSではさまざまな声が寄せられています。
2年ぶり復活の「CR-V」 画期的なユニット搭載で期待大
ホンダは2024年夏に新型燃料電池SUV「CR-V e:FCEV」を発売します。
CR-Vとして約2年ぶりの国内復活ということもあり、SNSなどではさまざまなコメント寄せられています。
CR-Vは米国や中国などで支持されているグローバルモデルのミディアムSUVで、初代モデルは1995年に登場しました。
日本では5代目が2022年12月に販売を終了したものの、米国では2022年9月に6代目が発表され、以後各地域でも展開を開始するなど、海外専用モデルとなりました。
そして、今夏登場する新型CR-V e:FCEVは、この6代目をベースに燃料電池ユニットを搭載したモデルです。
燃料電池ユニットは、米国GM(ゼネラルモーターズ)社と共同開発したものを搭載。
短い時間で充てんでき、長い航続距離を確保するFCEVのメリットと、家庭で普通充電出来るプラグイン機能、および災害時などでの給電機能といったEVのメリットを合わせたことで、近距離走行ではEVとして、長距離走行ではFCEVとして使うことができます。
また、燃料電池システムとフロントのモータードライブユニットを一体化して搭載することで、高いダイナミック性能と一体感のあるハンドリングを実現。
さらに、振動・騒音では従来のFCEVモデル「クラリティ FUEL CELL」よりも低減し、衝突安全性の向上にも寄与するとしています。
デザインは6代目CR-Vの持つ上質さやタフさに「クリーン」「タフ」「アイコニック」をキーワードとしたFCEVらしい知的な佇まいと力強さを表現。
フロントでは六角形状の大型フロントグリルや力強い水平方向のベルトラインなどは共通としつつ、ボンネットやグリル、フロントバンパー、フェンダーなどを専用デザインに変更。
リアは専用クリアテールランプやライセンスガーニッシュ、フェンダーガーニッシュ、サイドシルガーニッシュなどを装備し、クリーンなイメージを高めました。
ボディサイズは全長4805mm×全幅1865mm×全高1690mm、ホイールベース2700mmです。
インテリアも6代目CR-Vと共通する部分が多いですが、エレクトリックギアセレクターやバイオ合皮のシート素材を採用するなど、先進性や上質さ、環境性能を両立しています。
ラゲッジルームは、水素タンクの搭載部に「フレキシブルボード」を装着。水素タンクの出っ張りによって生じたスペースを2段に分け、効率よく荷物を積載できるようになっています。
先進運転機能では最新の「ホンダ センシング」を採用し、渋滞アシストや前後方誤発進抑制機能、路外逸脱抑制機能、後退出庫サポートなどを搭載しています。
さらに、コネクテッド機能「ホンダ コネクト」にも対応し、エアコン操作や充電などの設定、緊急サポートや駐車位置の確認が行えます。
なお、パワーユニットの詳細や販売価格などは現時点では不明で、今夏の発売直前に明らかにされるとみられます。
※ ※ ※
新型CR-V e:FCEVについて、SNSなどでは発表当初からさまざまな声が寄せられています。
「新型CR-V日本でも出るんか!」と驚く人や、「CR-V楽しみだな~」「CR-Vに乗り換えも検討」など、すでに多くのユーザーが興味を持っているようです。
また、「新型CR-Vのデザイン好き」「新型CR-V 、最近のHONDA車の中ではめっちゃかっこいいなー」など、エクステリアデザインを評価するコメントも。
一方で、「CR-V発売やったー!と思ったら水素燃料電池モデルのみってなんじゃそりゃ」とFCEVであることに驚く人や、「ライフラインが整うまでには時間がかかりますよね」「国がもっとEVや水素ステーションのインフラ整備しろよって思う」と、水素の供給体制を不安視する意見も見られました。
原動力刷新なんだ!
でも、crv伝統の軟弱さを残したままだったら嫌だな。試乗レポ待ってます。
ヘンダはまともな車をまともな価格で販売しようという気が全くない、頭のおかしいメーカー
先代がデカすぎ&高すぎで爆死したのに、懲りずに日本市場に再投入
国内では全く見向きもされないから、海外専売にしてりゃいいんだよ