超ややこしい!「青梅街道」と「新青梅街道」どっちが広い道路?「途中で名前変わる」という謎のトラップも!? 実際どんなルートなのか

なぜこんなにややこしくなった?

 歴史的に見ると、江戸時代からすでに存在していた旧来の道は、今の「青梅街道」のルートそのものです。

 そのうち、戦前から拡張が進められたのが、新宿~田無だったわけです。

 そして、田無より先は、クネクネと変なルートを取る青梅街道を拡幅するのではなく、新たにバイパス道路を作ることになりました。それが戦後の都市計画道路です。

 古い地形図でも分かるとおり、今と同じで青梅街道は田無で「ポキっ」と西へ折れ曲がっていました。それを自然なまま北西へ伸ばし、瑞穂町まで4車線道路でしっかり整備したのが、新青梅街道というわけです。

 さて、新青梅街道(田無~瑞穂)は1971年に全通しましたが、当時は単なる「青梅街道バイパス」という位置づけでした。

 しかし1984年に東京都が「通称道路名」を付けた際に、ついでに西落合~田無の狭い部分もいっしょに「新青梅街道」という名前を与えたために、一層どちらがどちらなのかややこしくなったような気がします。

※ ※ ※

 こんな経緯がある青梅街道と新青梅街道。「田無を境に名前が入れ替わる」ということを頭に入れておかないと、「青梅街道ってあなたが言ったからこの狭い道通ったのに」「名前間違ってますよ。そこは青梅街道ではありませんよ」など、思わぬトラブルや「指摘合戦」を招きかねません。

 住むエリアが違う人を相手に話をする場合は、「青梅街道、あの広い道路の」「新青梅街道、狭くなるほうのね」などと、ちょっと補足を入れてあげるのが良いかもしれません。

【画像】2秒でわかる!これが「青梅街道」「新青梅街道」のルートの見分け方です

【アンケート】ご職業に関する調査にご協力をお願いします

画像ギャラリー

1 2

【無料セミナー】「自動車DXサミット vol.3」 三菱ふそう KTC マツダ登壇 Amazonギフトカードプレゼント

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー