全長2.5m切り! 100万円台のトヨタ「斬新2シーターモデル」がスゴい! めちゃ画期的&お手頃な「おふたりさま向けマシン」とは
トヨタには日常生活の移動に最適な2人乗りの手頃なモデルが存在します。一体どのようなクルマなのでしょうか。
まだ買える! 超お手頃な「足車マシン」とは
普通車ほどのサイズや出力、速度、乗車定員は必要ないものの、買い物や通勤などの短距離で使える手軽な小型モビリティの有用性が注目され、郊外や離島などでの活躍が期待されています。
実はトヨタでは、こうしたニーズに当てはまる2人乗りモデル「C+pod(以下シーポッド)」が販売されているのです。
シーポッドは2020年12月に登場した2人乗り超小型モビリティです。
2023年4月施行の改正道路交通法で新設された「移動用小型車」に分類されるクルマで、最高速度が60km/h以下に制限され、高速道路の走行はできません。
トヨタはシーポッドについて、「軽自動車よりも小さく、免許取り立ての独身若年層や運転に不安を感じる高齢者の方など、日常生活で少人数かつ近距離の移動が多いユーザーの方々に賢く使っていただけるモビリティです」と説明しています。
ボディサイズは全長2490mm×全幅1290mm×全高1550mmと極めて小さく、最小回転半径はわずか3.9m。片側1車線の道路でも1度の切り返しでUターンできるほか、狭い道や車庫入れでもラクに取り回しできます。
パワートレインは最大出力12.5馬力・最大トルク56Nmを発揮するリアモーター駆動で、シート足元には51Ahリチウムイオンバッテリーを搭載。
これにより、段差の少ない低床フロアを実現するとともに、航続距離は150kmを確保しています(WLTCモード)。
小型モビリティでは長距離の移動ではなく、基本的に短距離での利用が想定されていますが、通勤や買い物で郊外から都市部へ移動するといった用途では150kmの航続距離で十分なレベルだと言えます。
充電は200V普通充電の場合、約5時間で完了し、100Vにも対応。1500Wのコンセントや外部給電システムも採用されており、災害時だけでなく日常でも電源として活用することができます。
エクステリアは樹脂製の外板を採用し、軽量化を図りつつも、ブラックアウトしたキャビンや大型LEDヘッドランプ・テールランプなどを備え、安定感と塊感を感じさせるスタイリングです。
インテリアは、室内幅1100mmに抑えながら大人2人が並んで座れる空間を実現。インパネセンターにメーターや各種スイッチを配置して操作性を追求したほか、助手席オープントレイやカップホルダー2個を装備するなど、利便性も確保しています。
効率のよいクーラーや快適温熱シートも装備しており、航続可能距離を減らさずに快適性能も追求されています。
ラゲッジルームは長さ335mm×幅619mm×高さ767mmで、日常生活では必要十分な容量を備えました。
先進機能としてはプリクラッシュセーフティやパーキングサポートブレーキを装備しており、両席エアバッグやABS、ELR付きシートベルトとともに高レベルの安全性能を追求しています。
シーポッドは当初、法人ユーザーや自治体などを対象に限定販売のみとしていましたが、2021年7月からは、神奈川のトヨタ系販売会社とトヨタレンタリース横浜が共同でシーポッドを使ったショートタイムレンタカーを開始。
2021年12月からは、個人向けも含むすべてのユーザーに販売を拡大。全国のトヨタ販売店やトヨタレンタリース店でも取り扱うようになりました。
ラインナップはベーシックな「X」と上級モデル「G」の2種類を用意。価格(消費税込)はXが166万5000円、Gが173万1000円です。法人向けモデルとして簡素な1人乗り仕様も設定してします。
シーポッドは国の施策によるCEV補助金の対象となっており、自動車税も優遇措置を受けられるほか、自治体独自で補助金の対象になることもあり、実質的に100万円台前半で購入できます。
※ ※ ※
なお、シーポッドは今夏の生産終了が予定されており、後継モデルについてトヨタのアナウンスはありません。
地方では過疎化が進んでおり、バスなどの公共交通機関も減便や路線の廃止といったことが相次ぐなど、移動手段の課題が浮き彫りになっています。
こうした状況で、安全性の高い新車でありながらも、手頃な価格で必要十分な性能を持つモビリティが求められており、シーポッドの後継車についても待たれるところです。
なんだ。ただのおもちゃか。
俺的に、電気自動車なんておもちゃみたいな物です。
どこぞのホンダの経営陣は、なんか完全EV化計画というおもちゃ量産計画を企んでいるが
所詮EVなんてガソリン車やハイブリッドカーの代替なんぞ務まらない。
やはり、三菱の戦略とトヨタグループの戦略こそ、自動車界のキングだ。
ホンダの経営陣は、
富士山の猿じゃねぇんだからちったぁ頭冷やせよ!
リアのスペースが小さい空間で恐ろしいのは追突事故である。昔に比べて衝突緩和されているがスマホ運転での追突事故が多発しているのでリスクも高い・・・。
片田舎で近所走るなら充分なクルマ
遠近両用のクルマ求めるから大きなクルマ必要になる。
近場と遠くへ行くクルマを使い分けられる余裕の有る方が乗るクルマ。