マツダ新型「ロードスター”最強形態”」実車公開! 驚きの「2.0リッターエンジン」搭載車! 爆速仕様&技術結集の「スピリットRS」が展示中

マツダのコンセプトモデル「ロードスター MAZDA SPIRIT RACING RSコンセプト(以下、ロードスター マツダスピリットレーシング RSコンセプト)」を実車展示中です。いったいどんなクルマなのでしょうか。

市販化に向け開発中!? ロードスター”最強形態”千葉に降臨

 マツダがコンセプトモデル「ロードスター MAZDA SPIRIT RACING RSコンセプト(以下、ロードスター マツダスピリットレーシング RSコンセプト)」を実車展示中です。
 
 展示が行われているのは千葉マツダ 新港店(千葉市美浜区)で、展示期間は2024年6月27日までの予定です。
 
 同車は、ソフトトップのND型(現行)ロードスターでは国内初となる2リッターエンジンを搭載したモデルだといいますが、いったいどのようなクルマなのでしょうか。

マツダ ロードスターコンセプト「MAZDA SPIRIT RACING RS concept」(大阪オートメッセで撮影)
マツダ ロードスターコンセプト「MAZDA SPIRIT RACING RS concept」(大阪オートメッセで撮影)

 マツダの2シーターオープンカー「ロードスター」は1989年にデビュー。

「人馬一体」のコンセプトのもと、軽量かつオープンエアを後輪駆動で楽しめる小型スポーツカーとして、デビューから35年間、4代にわたってラインナップされ、通算販売台数は120万台以上を記録。名実ともにマツダを代表するモデルのひとつとなっています。

 現行モデルは2015年に登場した4代目。2023年10月5日にマイナーチェンジが行われました。

 改良を重ねてきた4代目ロードスターですが、2023年のマイナーチェンジは最も大きな改良となり、ランプ周りの変更が行われ初のデザイン変更となったほか、内装面でも8.8インチのセンターディスプレイを新たに採用。エンジン出力の向上や「アシンメトリックLSD」の新採用なども行われています。

 そんな新型ロードスターをベースに制作されたコンセプトカーが、今回展示される「ロードスター マツダスピリットレーシング RSコンセプト」です。初公開は2024年1月12日に開幕した「東京オートサロン2024」で、市販化に向けて現在開発中とのことでした。

「RSコンセプト」は、街中からサーキットまで楽しく走れるクルマを目指して開発中の「MAZDA SPIRIT RACINGブランド」が手掛ける第1弾モデル。「速さ」と「質感」にこだわるハイパフォーマンスを実現しているといいます。

 まだ具体的な仕様は明かされていませんが、スーパー耐久のレース活動を通して培った足回り、エアロダイナミクスの進化とそれらに合わせた内外装や、パワートレインにはソフトトップモデルとして国内初投入の2リッターエンジンを搭載。足回り同様、エンジンにも手が加えられる予定となっています。

 今回の千葉マツダ 新港店での展示では、ハッチバックモデル「MAZDA3 ファストバック」をさらにスポーティに強化した「MAZDA SPIRIT RACING 3 concept(マツダ スピリットレーシング 3 コンセプト)」も同時に披露されています。

【画像】見るからに最強!? マツダ新型「ロードスターRS」全貌を画像で見る(30枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー