「前が見えない…」謎の“もやもや”なぜできる!? 雨のドライブでめちゃ困る「曇り」どう駆逐したらいいのか

湿気が多い梅雨から夏の頃は、クルマの窓ガラスが内側から曇ってしまうことがあります。これを避けるためには、日ごろのメンテナンスが重要だといいます。どのようにすれば良いのでしょうか。

クルマの窓ガラス、つい忘れがちな「内側の清掃」こそ重要だ!

 うっとうしい雨が続く梅雨の季節は、人によっては頭痛など体調にも変化を及ぼすこともあるほどですが、実はクルマにとってもいろいろと気を付けなければならないことがあります。
 
 なかでも気を付けてほしいのが「フロントガラス」のメンテナンスです。

雨のドライブで「窓が曇った!」 どうする!?[画像はイメージです]
雨のドライブで「窓が曇った!」 どうする!?[画像はイメージです]

 梅雨の時期のように湿気が多くて蒸し暑い季節は、クルマに乗り込んだあとに窓ガラスが曇ることがあります。

 走行するうちに徐々にフロントガラスが曇ってきて視界が狭まり、焦った経験がある人は少なくないでしょう。

 JAF(日本自動車連盟)はこのガラスの曇りについて、人間の呼気や衣服、傘などについた水分が蒸発し、その水蒸気がフロントガラスの内側の汚れに吸着して結露となってしまうことが原因だと説明しています。

 窓ガラスの内側は目には見えないホコリや手垢、たばこのヤニなどで汚れています。

 その汚れにより水蒸気が吸着しやすくなり、曇ってしまうといいます。

 クルマの窓ガラスのなかでも、特にフロントガラスは外側をきれいにする意識があるかもしれません。

 しかし常に良好な視界を確保するためには、内側もきれいに保つ必要があるのです。

 フロントガラスの内側を掃除するには、薄めた中性洗剤を付けたタオルで水拭きしたあとに、乾拭きで仕上げると、手軽できれいに汚れをとることができます。

 ガラスクリーナーを使用するのであれば、外側のガラスのクリーナーを使うのではなく、ガラスの内側掃除専用のものを使うようにしてください。

 また窓を開けることでも曇りを解消することはできますが、雨の日に窓は開けられません。

 そのときはカーエアコンを賢く使うことが大切です。

 このとき湿気の多い外気を取り入れるのではなく、除湿した空気を車内で循環させる「内気循環」にしておくと良いでしょう。

 それでもガラスが曇るようであれば、フロントガラスに空気をあてるデフロスターや、リアガラス用のデフォッガーも利用すると素早く解消します。

 雨が多い季節は「どうせ汚れるから」と洗車を怠りがちですが、汚れがつきやすい季節だからこそこまめな洗車をしたいもの。

 洗車をすることで、ボディのダメージやフロントガラスの汚れ具合、ワイパーやタイヤの消耗具合など、クルマのこまかな状態を確認でき、早めの対策をすることができる利点もあります。

※ ※ ※

 フロントガラス内側を清掃したあとに市販されている曇り止めスプレーなどを使えば、窓ガラスの曇りを防ぐことができます。

 しかしスプレーの効果がなくなると再び曇ってしまうこともありるため、JAFではこまめな清掃を呼びかけています。

 視界が悪くなりがちな雨の日。すこしでも良好な視界を確保するため、日頃からしっかりとガラスのメンテナンスをしておきましょう。

【画像】「えっ…!」これが高速道路で「絶対やってはいけない」行為です!(30枚以上)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー