「炎天下」の車内に“放置”は厳禁! 爆発や火災の危険性も!? うっかり「置きっぱなし」だとヤバイ物とは?

熱に弱い「意外な物」とは

「スマートフォン」などの精密機器も高温が大敵です。

 気温が高い日は短時間でも車内温度が高くなるため、タブレットやノートPC、充電器は必ず持って降りましょう。

「パソコン」や「スマホ」は高温で爆発する可能性も
「パソコン」や「スマホ」は高温で爆発する可能性も

 最近は持ち歩いている人も多いであろう「モバイルバッテリー」も、膨張して破裂する可能性があるため、放置は厳禁です。

 意外な物としては、ミネラルウォーターなどの水が入った「ペットボトル」が挙げられます。

 液体の入ったペットボトルが凸レンズの働きをするため、日光と組み合わさり収れん火災を引き起こす可能性があるのです。

 とくにダッシュボードの近くなど、陽の差し込む場所に放置するのは非常に危険です。

 適切に喉の渇きを癒すことは大切ですが、車内には置きっぱなしにはしないようにしてください。

※ ※ ※

 本格的な夏になれば、暑い日には屋外駐車している車内の温度が80度にまで達することもあります。

 先述のように、プラスチック製品やスプレー、ガスコンロ、使い捨てライターなど、爆発したり火が出たりする可能性があるものは、車を降りる際に持ち出すことを忘れないようにしましょう。

【画像】「えっ…!」これが車内に放置すると「危険なモノ」です!(12枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー