日産「新型コンパクトSUV」まもなく登場!? トヨタ「ヤリスクロス」サイズの「斬新モデル」! 「新ジューク」日本再上陸の可能性とは

日産のコンパクトSUV「ジューク」が近い将来フルモデルチェンジするといわれています。現行型で欧州のみの販売となったジュークは、次期型でふたたび国内復活するのでしょうか。

一貫して「前衛デザイン」推しな「ジューク」の次期モデルはどうなる!?

 コンパクトSUVの先駆けとして2010年に登場した日産「ジューク」ですが、日本では2019年に販売が終了。一方欧州市場ではフルモデルチェンジを実施し、今も2代目ジュークとして販売を続けています。
 
 そんなジュークに、次期型登場のウワサがあがっています。ではもし3代目となる次期型ジュークが日本市場に復活するとしたら、どんなクルマになるのでしょう。期待を込めて予想してみました。

めちゃ「ポリゴン」! コンセプトカー「ニッサン ハイパーパンク」に「次期ジューク」の面影が!?
めちゃ「ポリゴン」! コンセプトカー「ニッサン ハイパーパンク」に「次期ジューク」の面影が!?

 日産は、2023年11月にイギリスで行った欧州市場における電動化戦略の説明の場において、イギリス・サンダーランド工場を拠点として、新型バッテリーEVの開発やバッテリーの生産、インフラ整備事業を加速させるため、最大30億ポンドを投資することを発表しました。

 その際、BEV(バッテリーEV:電気自動車)「リーフ」の新型(3代目)を投入するほか、コンパクトSUV「ジューク」と「キャシュカイ」にBEVモデルを設定し、市場投入する旨を発表しています。

 つまり、次期ジュークはBEVとしてフルモデルチェンジがなされるということです。

 また日産は、次期ジュークが2023年秋に開催された「ジャパンモビリティショー2023(JMS2023)」に登場した「ハイパーパンク」にインスパイアされたモデルだということも示唆しています。

 そのハイパーパンクのデザインを見ると、巨大な23インチタイヤを装着している一方で、キャビン部分はコンパクトと、どことなくアンバランス。デザインのディテールこそ異なりますが、まるで初代ジュークが初登場したときの、良い意味での「違和感」と近い感覚があります。

 日産はJMS2023の際に、ハイパーパンクの特徴について「常識にとらわれない、前衛的なデザイン」としています。

 ジュークは初代のみならず、欧州専売モデルとなった2代目も一貫して非常にエキセントリック(風変わり)なデザインを特徴としていたことを考えれば、次期型ジュークも「奇抜さ」にこだわってくる可能性は高いと考えられます。

 ひょっとするとハイパーパンクのように、ヘッドライトレス(見えないように隠す)にしたり、ドアが観音開きタイプになる(ハイパーパンクはシザーズドア)などもあるかもしれません。

 少なくとも、ハイパーパンクの三角形を用いたデザインテイストは折り込まれてくるのではないでしょうか。

【画像】めちゃカッコいい! 日産「新型ジューク!?」を画像で見る

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. だっさ……

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー