日産「“次期”ムラーノ」まもなく登場! 24年中にも登場の新型「高級SUV」! 9年ぶり「国内復活」なるか!? 4代目ムラーノに望む姿とは

日産のフラッグシップSUV「ムラーノ」が間もなくフルモデルチェンジするといわれています。どのような新型車になるのか、そして国内復活も果たされるのでしょうか。徹底予想します。

期待される新型「ムラーノ e-POWER」!

 日本市場では2015年の生産終了をもって姿を消してしまった、ラージサイズクロスオーバーSUVの日産「ムラーノ」。しかし北米市場では、3代目のムラーノが現在も販売されています。
 
 もしも、ムラーノが次期型で日本市場復活をするならば、どんなクルマになるのか、期待を込めて予想してみました。

復活に期待大! 日本では姿を消した日産「ムラーノ」[画像は北米仕様(2024年モデル)]
復活に期待大! 日本では姿を消した日産「ムラーノ」[画像は北米仕様(2024年モデル)]

 北米で販売継続中の通算3代目となるムラーノは、LEDのデイライトを仕込んだブーメラン型ヘッドライトや、後端までつながったように見える流麗なウィンドウグラフィック、前から後ろまで流れるようなルーフラインなど、スタイリッシュなデザインが与えられた、5人乗りのスタイリッシュなSUVです。

 また、全長4887mm、全幅1915mmという大柄なボディサイズは、大柄なアメリカ人でも余裕をもって乗り込めると、いまなお好評を得ています。

 パワートレインは最大出力260馬力、最大トルク325Nmを発揮する3.5リッターのV6エンジンにエクストロニックCVTの一種類のみ。カーボンニュートラルな社会情勢の中ではだいぶ古い部類のクルマですので、早々のフルモデルチェンジを期待したいところです。

 次期ムラーノでまず見直しをかけるのはパワートレインでしょう。

 日産は2024年3月25日に、自社の価値と競争力を向上させる新たな経営計画「The Arc」を発表しましたが、そのなかで、SUVとピックアップの需要が高い米国市場(アメリカ、カナダ)に向けては、7車種の新型車を投入し、e-POWERとプラグインハイブリッドを用意するとしています。

 そして資料には、FY24(今期)中に新型ムラーノを投入すると明記されているのです。

 また、2026FY(2025年9月~)に米国へ初めてe-POWERを投入するとしています。おそらく次期ムラーノもその新型車の一台に該当するはずです。

 The Arcの通りであるならば、次期ムラーノはガソリンモデルを先行発表した後、e-POWERもしくはプラグインハイブリッド車が追加されるのでしょう。

 真っ先に浮かぶのは、日本でも販売されている現行エクストレイルのe-POWERターボ(VC TURBO)です。

 可変圧縮比システムが備わった1.5リッター直3エンジンで発電するe-POWERシステムですが、エクストレイルは2WD車にはフロントに最高出力150kW(204PS)、最大トルク330Nmのハイパワーモーターを、e-4ORCE(4WD)車ではさらに、リヤに最高出力100kW(136PS)、最大トルク195Nmのモーターを搭載しており、その走りは爽快そのもの。

 燃費もWLTCモード燃費で19.7km/Lと申し分ない性能です(4WDは18.4km/L)。

 そのうえで、歴代ムラーノの魅力であった「スタイリッシュなクーペSUVデザイン」はさらに深化することでしょう。

【画像】めちゃカッコいい! 日産の最新「ムラーノ」を画像で見る(30枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. うわ・・、もう日産はいいよ。

  2. いろいろな車のデザインをうまくまとめたという感じでしょうか。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー