なぜ「高速の渋滞」起きる? 交通量だけじゃない意外な「原因」 日本イチの渋滞「東名・大和トンネル付近」のイマは?

大型連休などでは、全国各地の高速道路で渋滞が発生します。渋滞発生にはどのような原因があるのでしょうか。また過去に日本イチの渋滞スポットと言われた「大和トンネル付近」はその後、改善されたのでしょうか。

高速道路で渋滞が起きるワケは?発生しやすい場所とは?

 ゴールデンウイークや年末年始など、連休になると発生するのが高速道路の渋滞。
 
 全国各地で渋滞は発生しますが、渋滞が起きる場所にはどのような原因があるのでしょうか。
 
 またかつて日本イチの「渋滞スポット」としても知られた登場の大和トンネル付近は、現在どうなっているのでしょうか。

東名高速の大和トンネル周辺は2021年7月から片側4車線運用になっている
東名高速の大和トンネル周辺は2021年7月から片側4車線運用になっている

 NEXCOなどのサイトでは、とくに混雑しやすい区間の渋滞予測もされており、ピーク時の混雑具合をシミュレーションすることもできます。

 渋滞は交通量の多さや、工事や事故といった要因が挙げられますが、それ以外にも渋滞が発生しやすい区間には共通の特徴があることがわかっています。

 高速道路のなかで、とくに渋滞が発生しやすい場所の特徴について、NEXCO中日本の担当者は以下のように話します。

「交通集中による渋滞が発生しやすい場所は、上り坂やサグ部(下り坂から上り坂に変化する箇所)。

 トンネル入口など、気が付かないうちに速度低下してしまう場所や、インターチェンジ合流部など一時的に流せる交通量が不足する場所です」

 つまり、上り坂やサグ部では無意識的に速度低下してしまうドライバーが多く、トンネル入口もトンネルの暗がりや圧迫感で一時的に速度が低下してしまうことがあるとのこと。

 こういった速度低下が起きると、後続車との車間距離が縮まり、後続するクルマが次々にブレーキを踏むことになって渋滞が起きるという仕組みになっています。

 さらに、インターチェンジ合流部や料金所付近では、合流や一旦停止に伴う一時的な交通容量の不足によって渋滞が起きることもあります。

※ ※ ※

 日本には、渋滞が起こりやすい高速道路の区間がいくつかありますが、とりわけ目立つのが東名高速道路の起点となっている大和トンネル付近です。

 現状はどのような状況となっているのでしょうか。

【画像】「えっ…!」これが1泊3000円の「高速SAホテル」です(30枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

4件のコメント

  1. 渋滞の原因は「遅い車」ではなく「速度を出す車」であり、空いている区間でとばすから、ボトルネック部分で渋滞がおきる。
    それが理解できないドライバ―が、速度違反、車間距離不保持、通行帯違反、身勝手な車線変更をしているから渋滞が、発生・悪化する。
    みんなが速度違反せず、車間距離をとって、通行帯違反もしない、そして身勝手な車線変更もしない。それだけで渋滞は激減しますね。
    現実は、身勝手なひとたちが追い越し車線を通行帯違反ではしって、自分勝手に走行車線にわりこんでくるから、渋滞発生・悪化しまくりだが。

    • > 渋滞の原因は「遅い車」ではなく「速度を出す車」であり、空いている区間でとばすから、ボトルネック部分で渋滞がおきる。
      意味不明。
      遅い車があれば遅くない車は全て遅い車に詰まって渋滞が起きる訳だけど?
      そもそも高速道路の追越車線は原則クリアになってなければならないので、必要のない追越車線にいる事がそもそも問題。
      遅い車が追い越しにおらずクリアになっていれば追越車線は渋滞にならない。
      それと走行車線含めて法定/最高速度内で追いつかれた車両は左車線に進路変更するか、路肩に寄せて譲る義務があるので、これを守っていない方も問題。

  2. 運転が上手でないドライバーは自身の車の性能や特性も理解しておらず、自身の腕をカバーするような車選びもしないから、高速道路の登り坂やサグでスピードが落ちてしまうのでしょう。
    日本人は、先進国の中では一二を争うくらい運転が下手な国民だから、しょうがないとも言えますが。

    • ルールが緩いまたは安易な途上国の方が運転技術は上だろうね。ルールが多いほど自分で考えることが減る、農耕民族の宿命だろうかw

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー