大型トラックにある「謎の小部屋」 室内はどんな感じ? 実は“快適”な空間!? どんな使い方が出来るのか

トラックの運転席上部に斜めになった板のようなものが設置されていることがあります。なかには箱状になっており小窓が設置されていることがありますが、どのような目的でついているのでしょうか。ユーザーからの反響はどうなってるのでしょうか。

運転席の後ろではなく、2階で寝る?

 大型トラックのなかには、運転席の上部に「寝室」を設定したモデルがあります。
 
 これは、クルマの中で仮眠や休憩をとるためのものですが、内部はどのようになっているのでしょうか。

大型トラックなどに付いている「謎の小部屋」内部はどうなってる? どんな使い方が出来る?(画像はイメージ)
大型トラックなどに付いている「謎の小部屋」内部はどうなってる? どんな使い方が出来る?(画像はイメージ)

 長距離輸送を担うトラックには、一部モデルでドライバーのための寝台が設けられています。

 ドライバーはこの寝台で休憩したり車中泊したりしながら、荷物を運ぶことになります。

 しかしなかには、トラックの2階に寝台を搭載するトラックも存在します。

 トラックの運転席の空間を「キャブ」と呼びますが、このキャブの上部に寝室が設けられているモデルです。

 多くのトラックではキャブの後ろ部分にベッドスペースが設けられ、ドライバーはそこで横になれます。

 これに対し、少しでも多く荷物を積めるようにこのスペースを省きたい、という利用者の要望もあります。

 そこで、ベッドスペースをなくし運転席空間を短くした「ショートキャブ」が用意されました。

 その際、ドライバーの休めるスペースとして、キャブの上部空間が利用されることに。

 なおキャブの上部には、風の抵抗を軽減する「エアデフレクター(風防)」というエアロパーツのようなものを設置することがあります。

 このエアデフレクターを箱型にすることにより、内部に空間を設けて寝室としたのです。
 
 現在、こうしたエアデフレクターによる2階建てトラックを販売している自動車メーカーは3社です。

 いすゞは「マキシルーフ」の名称で、日野では「スーパーハイルーフ」、三菱ふそうトラック・バスでは「スーパーマルチルーフ」で展開しています。

三菱ふそう「スーパーグレート」の室内…ドライバーはどこで寝る?
三菱ふそう「スーパーグレート」の室内…ドライバーはどこで寝る?

 たとえば、三菱ふそうでは、2001年より、大型トラック「スーパーグレート」のショートキャブ車に、オプションでスーパーマルチルーフを設定しています。

 その背景について、三菱ふそうトラック・バスの担当者は「荷物の量は維持しつつ、同時にドライバーを休息させるスペースを確保したいというお客様からの要望に応えるため、設定しました」 と話しています。

 スーパーマルチルーフの2階寝室を利用するときは、運転席の踏み台にのぼり、寝室フロアを下から跳ね上げて内部に入り込みます。

 2階にあがりフロアを閉めた状態にすると、大きな寝室が生まれます。このスペースには蓄冷式クーラーが設置されており、エンジンを停止しても冷風を送ることができます。

 また一方で、2階を使わない通常時には、フロアを跳ね上げたままにもしておけます。

 こうすることで天井を高くした超ハイルーフとなり、運転席空間に開放感が生まれるのです。

 さらに、このスーパーマルチルーフはキャブとデザインが一体化されており、トラックの空力性能をより高める機能も備えています。

 ちなみに、この三菱ふそうの「スーパーグレート」は2023年にフルモデルチェンジされ、フロントマスク部分のデザインが新しくなっています。

【画像】「えっ…!」 「謎の小部屋」が凄い! 意外と見れない内部がこれです!(32枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. 夏は灼熱地獄。

  2. ここのライターは楽だよなー。一度出た記事をパクって出して、その際前回の指摘もパクって修正。これで原稿料もらえるんだから、小生もあやかりたいです。

  3. この記事もう見飽きた。半年に一回は同じ記事が出てくる。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー