レクサスが「LC500」「RC F」を販売終了!? ひっそり姿消していた…? 自然吸気V8・2ドアクーペに何が? 英国から欧州、日本に広がるか

電動化を加速させるレクサス。次なる「イメージリーダー」は?

 実際のところ、LC 500やRC Fは多くの販売が期待されるモデルではありません。

 しかし、LC 500のようなラグジュアリー・クーペやRC Fのようなハイパフォーマンス・クーペは、ブランドイメージをリードする存在でもあるため、販売台数だけでその真価が計れないのも事実です。

 では、今後両車の後を継ぐモデルが登場する可能性はあるのでしょうか。

 そのひとつとして期待されているのが、2021年に発表された「エレクトリファイド・スポーツ」です。

 その詳細はほとんど明らかにされていませんが、全固体電池の採用も視野にしているというパワートレインは、一充電航続距離は700km、0-100km/h加速2.6秒と、現代のBEVとしては最高レベルのパフォーマンスを発揮するものになるとされています。

 さらに、そのエクステリアデザインは、レクサスらしい高級感と機能美を兼ね備えています。

 このエレクトリファイド・スポーツが市販されれば、欧州各国の厳しい規制を満たしつつ、レクサスのブランドイメージをより一層引き上げることができそうです。

 ただ、エレクトリファイド・スポーツはLC 500やRC Fの後継というよりは、かつてレクサスのフラッグシップモデルとして君臨していた「LFA」の現代版と解釈するほうが正しいようです。

 実際にお披露目の場では「LFAの秘伝のタレを継承している」という趣旨の説明もありました。

自然吸気V8を搭載するRC Fは姿を消してしまうのか
自然吸気V8を搭載するRC Fは姿を消してしまうのか

 また、2024年3月にはレクサスが「RZ F」という商標を登録していることが明らかになりました。

 これは「RZ」のハイパフォーマンス・モデルであると見られ、電動化時代のレクサスにおけるイメージリーダーとしての役割が期待されています。

 しかし、4ドアのSUVであるRZがベースとなっているという点で、これもやはりLC500やRC Fの直接の後継とは言えないようです。

 これらを総合すると、現時点ではLC500やRC Fの後継モデルについての情報は皆無であり、将来的には、日本を含む世界各国のラインナップから消えてしまう可能性が高いのが実情のようです。

※ ※ ※

 日産「GT-R」は、欧州において販売終了した後、2025年モデルをもって現行モデルが生産終了となることが発表されました。

 2024年4月現在、LC500とRC Fは日本で販売されていますが、イギリスにおける現状を見ると、GT-Rと同じ運命をたどることになるのかもしれません。

【画像】 超カッコイイ! レクサス新型「和製スーパーカー」の画像を見る(51枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー