高速道出口にある「青いスラッシュ」何の意味? 実は重要なコト! 覚えておくべき「補助標識」の役割とは

「白い丸(○)に青色スラッシュ(/)」の標識の役割は

 実はこの標識は、本標識が示す交通規制区間の「終わり」を意味する補助標識で、規制標識または指示標識とセットで設置されます。

 具体的には「最高速度」や「転回禁止」、「一方通行」などの標識の上部に設置されており、それらの規制が終わることを意味します。

 たとえば道路の一部区間を時速30km制限にする場合、その区間の入口付近には「30」と表示された最高速度標識と「始まり」を示す「右向きの赤色矢印(→)」の補助標識がセットで設置されます。

 その一方、時速30km制限が終了する出口付近には「30」の速度標識と「終わり」の補助標識がセットで設置されます。

 通学路や狭い生活道路のようにクルマのスピードを抑制する必要がある区間では、このような標識を設置するケースがみられます。

補助標識の意味をおさらいしておくことも大切
補助標識の意味をおさらいしておくことも大切

 また「転回禁止」の規制標識と「終わり」の標識がセットになっている場合も同様で、車両の転回を禁止する区間が終わることをあらわします。

 他には「追越しのための右側部分はみ出し通行禁止」や「駐車禁止」、「普通自転車専用通行帯」などの標識に付随して設置されることもあります。

 そして「左向きの赤色矢印(←)」と「ここまで」と表記された2種類の補助標識も、「白い丸に青色スラッシュ」と同じ「終わり」を意味します。

 なお、規制区間の「始まり」を意味する補助標識は「右向きの赤色矢印(→)」と「ここから」と表記された標識の2種類です。

※ ※ ※

「始まり」や「終わり」などの補助標識は本標識に意味を付け加える役割があります。

 とりわけ速度規制や一方通行区間などの「始まり」を見落とすと交通違反で検挙される可能性があるため、道路標識や道路標示をよく確認して運転しましょう。

【画像】「えっ…!」意味は? 謎の「緑の三角」ってナニ? 画像を見る(30枚以上)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

7件のコメント

  1. 運転免許持っていれば常識でしょ。知らない者は免許返納するべき。

  2. 免許持ちは当たり前の標識
    知らない人は免許返納レベル。

  3. 月1定期記事お疲れ様です。
    ところでくるまのニュースお決まりタイトルの『謎の…』は何処へ行ったのでしょうか?

    • 運転していれば常識です。
      謎でも何でもない!

  4. 道路標識に対して、
    ”謎の”っていう捉え方をして記事を発信しているようでは、
    この記事の関係者全員、免許を取り直した方がいいのではと思います。

  5. 知らなかった。いつの間にか知らない標識が出てます車の免許証を持つ以上知らなかったは通用しませんね。

  6. 運転免許証を持ってる人が知ってないなら危ないよ。
    ペーパーならあるかもしれないけど、それでも学科の授業で絶対に習ってるし。
    実際車を走らせてても普通に見るよ。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー