高速道出口にある「青いスラッシュ」何の意味? 実は重要なコト! 覚えておくべき「補助標識」の役割とは

高速道路の出口などで「白い丸(○)に青色スラッシュ(/)」の標識を目にすることがあります。この標識はどういった意味で、どのような場所に設置されているのでしょうか

実は標識には様々な種類がある

 道路上には、白い丸に青色スラッシュ(斜線)が入った標識が設置されていることがあります。
 
 運転中にときどき見かける標識ですが、一体どのような意味があるのでしょうか。

白地に青のスラッシュ標識の意味は?
白地に青のスラッシュ標識の意味は?

 道路上には「止まれ」や「駐車禁止」など、さまざまな道路標識が設置されています。

 普段何気なく見ている道路標識ですが、道路標識はメインの「本標識」と、本標識の意味を補足する「補助標識」の2種類に分けられます。

 さらに本標識は「案内標識」、「警戒標識」、「規制標識」、「指示標識」の4種類に分類され、案内標識が目的地や通過地の方向・距離などを示しています。

 地名や高速道路のSA・PAの場所などを表示した標識は、この案内標識の一種です。

 次に、警戒標識はドライバーに注意深い運転をうながすために設置するもので、黄色のひし形(◇)にあらゆるイラストが描かれています。

 一例としては「踏切あり」や「動物が飛び出すおそれあり」、「落石のおそれあり」などが挙げられます。

 また規制標識は禁止や規制、制限などを知らせる標識であり、「一時停止」や「車両進入禁止」、「最高速度」などの種類があります。

 加えて、指示標識は道路を通行する上で守るべき事項を知らせるもので、青地に白色のイラストが表示された「横断歩道」や「安全地帯」などの標識が代表的です。

 一般的に案内標識と警戒標識は国土交通省や都道府県、市町村などの道路管理者が設置するのに対し、規制標識と指示標識は主に都道府県公安委員会が設置して警察が管理します。

 そのため、警察では規制標識と指示標識をもとに交通違反の取り締まりをおこなっています。

 このように道路標識はたくさんあるものの、一見しただけでは標識の意味が分かりにくいものも存在します。

 特に「白い丸(○)に青色スラッシュ(/)」の標識が示す意味を正しく理解していないドライバーも散見されます。

 では、一体どのような意味を持つ標識なのでしょうか。

【画像】「えっ…!」意味は? 謎の「緑の三角」ってナニ? 画像を見る(30枚以上)

タイヤ選び間違ってない? 自分に合った選び方とは

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

7件のコメント

  1. 運転免許持っていれば常識でしょ。知らない者は免許返納するべき。

  2. 免許持ちは当たり前の標識
    知らない人は免許返納レベル。

  3. 月1定期記事お疲れ様です。
    ところでくるまのニュースお決まりタイトルの『謎の…』は何処へ行ったのでしょうか?

    • 運転していれば常識です。
      謎でも何でもない!

  4. 道路標識に対して、
    ”謎の”っていう捉え方をして記事を発信しているようでは、
    この記事の関係者全員、免許を取り直した方がいいのではと思います。

  5. 知らなかった。いつの間にか知らない標識が出てます車の免許証を持つ以上知らなかったは通用しませんね。

  6. 運転免許証を持ってる人が知ってないなら危ないよ。
    ペーパーならあるかもしれないけど、それでも学科の授業で絶対に習ってるし。
    実際車を走らせてても普通に見るよ。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー