クルマで「トコジラミ」”繁殖”の可能性アリ? 脅威の「害虫」どう対処すべき? ”打ち倒す“方法とは
トコジラミに吸血されると、かゆみや皮膚の赤みなどの症状が出てきます。そんなトコジラミはクルマに潜んでいることもあるのでしょうか。また、発生したらどのような対応策を取ったらよいのでしょうか。
トコジラミに吸血されるとどうなる?生息場所は?
近年、全国各地でトコジラミが発見され、被害が増加しています。トコジラミとは「南京虫(なんきんむし)」とも呼ばれる害虫です。
2023年の秋、フランス・パリでトコジラミが大きな被害を与え、話題となりました。その影響は日本の隣国である韓国にも及んでいます。
かつて、韓国はトコジラミを一掃し、「トコジラミ洗浄国」と呼ばれることもありましたが、新型コロナウイルスの感染拡大が落ち着いた後、外国人観光客や国際配達などが原因となって、トコジラミの被害が再発してしまいました。
こうしてみると、日本もトコジラミと無関係ではないことがわかります。日本はさまざまな国から多くの観光客を招く観光大国のひとつ。また、ネットショッピングが人気となり、多くの国際配達も頻繁におこなわれています。
1970年代、日本では殺虫剤の普及とともにトコジラミの被害が少なくなりましたが、近年再びトコジラミの被害が増加しているようです。
そんなトコジラミは、体長5~8mmの小さな虫で、血液のみを栄養源としており、人間だけではなく、イヌやネコなどの動物も吸血します。吸血するあいだ、血液の凝固を防ぐために唾液を注入するのですが、この唾液がアレルギー反応を引き起こす原因となります。
唾液が注入された結果、激しいかゆみや皮膚の赤みなどが発症。症状には個人差がありますが、場合によっては激しいかゆみの影響で熟睡できなかったり皮膚をかきむしって肌が荒れたりする人もいます。
生息場所は、ベッドやカーペットだけではなく床の継ぎ目や畳のヘリ、カーテンなど、さまざま。ときには、衣服や鞄、書籍に生息していることもあるようです。
トコジラミは物に付着して生息場所を移動することもあり、さらに産卵してどんどん繁殖します。
たとえば、トコジラミが生息している部屋に住んでいる人が、衣服に付着させたまま電車に乗ったため、電車の座席のシートにトコジラミが移動し、そこで産卵するということも考えられます。
とくに卵や生まれたばかりの幼虫は衣服や鞄などに付着しやすいため、いつどこでトコジラミと接することになるかわかりません。
どうもこうも煽る記事書けるもんにゃら感心するやら間抜けか?と、問いたいね
まずとこじらみ、ダニ類は気温に弱いという事は常識。自動車車内はお掃除しない無精でもダニが沸いたといい話聞いたことないわ。参考までに対処方法教えてやるわ
まず真夏の炎天下に窓閉め切った状態で30分から1時間放置したら、それでダニ退治は完了だ。トコジラミも同様 なぜダニ退治が出来るのかというと、炎天下に30分以上放置すると車内温度は50℃を超えます。するとダニが生存できる温度30℃を超えるから死滅するの
冬では?窓全部閉め切った状態で、エヤコン切ってヒータ-を最大温度に設定し、ガンガン暖房掛ければダニ類死滅するよ