教習所でしかやってない!? 「縦列駐車」ドライバーの5割以上が苦手だった! 上手に駐車するコツとは?

初心者はもちろん、ベテランドライバーでも苦手意識を持ちやすいのが「縦列駐車」です。教習所卒業以来、縦列駐車をしていないという人もいるかもしれませんが、上手く縦列駐車するにはどうしたら良いのでしょうか。

実はみんな「縦列駐車」が苦手!

 運転初心者はもちろん、ベテランドライバーでも苦手とされるのが「縦列駐車」です。クルマの運転に関して、一般道を走行する以上避けては通れない難しい操作がいくつかあるなかでも、縦列駐車はその代表格と言えます。
 
 最近は路上脇のパーキングスペース(時間制限駐車区間)も減り、商業施設や外出先でも見かけなくなったこともあり、教習所を卒業してから縦列駐車をしていないという人もいるかもしれません。

「縦列駐車」は難しい…
「縦列駐車」は難しい…

 さまざまなサービスや商品を購入前に比較できる便利サイト「ズバット」を運営するウェブクルーが約1000人に対しておこなったアンケートによると、「運転に自信がある」と回答した人の50.4%、「運転に自信がない」と回答した人の68%が縦列駐車に苦手意識を持っているといいます。

 よほど運転スキルが優れていると自覚している人はともかく、一般のドライバーの半数以上が難しいと感じている縦列駐車をスムーズにおこなうには、どのようなコツがあるのでしょうか。

 都内の教習所で指導員として勤務していたI氏に聞いてみました。

「縦列駐車は、駐車したいスペースを見つけ、駐車スペースに対して自分の車がどのくらいの角度で進入するかで難易度が大きく違ってきます。

 停めたいスペースの前方のクルマを基準とするのですが、教習所では前のクルマに並行する位置からのハンドル操作を教えています。

 しかし、前車と並行した位置からの操作ではハンドル操作が追いつかないケースも多いようです」

 そこでI氏がまず初めに指摘するのが「進入角度」です。縦列駐車をする際は、駐車スペースに対してノーズが少し外側に向いているほうが、ハンドル操作の量も少なくて済むそうです。

「まずは停めたいスペースの横からハンドルを少し右に切り、駐車したいスペースに対して外側にノーズを向けた状態になるように前進します。

 このついた角度分だけハンドルの操作量を減らすことができ、よりスムーズに駐車できるようになると思います」

 一般的には、駐車したいスペースから一旦前進&停止(1)、ハンドルを左に目一杯切ってからバック(2)、角度が十分ついたらハンドルをまっすぐに戻し後進&停止(3)、右にハンドルを切りつつ後進して駐車(4)という流れです。

 I氏が推奨する「進入角度をつける」というのは、(1)の時点で角度をつけておくことで(2)のバックする際のハンドルを切る量を減らすことができ、(3)のまっすぐに戻す作業や(4)の作業が比較的スムーズに行えるということです。

【画像】「えっ…!」カッコイイ! これが最先端の「教習車」です! 画像を見る(30枚以上)

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 普段、縦列駐車する機会が無いので、教習所で習っても忘れてしまう。
    縦列駐車が練習できる場所があればいいのに。

  2. 「一旦停止、ハンドルを左に目一杯切ってからバック、角度がついたらハンドルをまっすぐ戻す」停止した状態でハンドルを切る「据え切り」はタイヤに負担がかかり、一般的ではありません。バックしながらハンドルを切り、右後ろを駐車ポケットの角に合わせたらハンドルをまっすぐにしましょう。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー