約50万円で「3人」乗れる!「公道走行」もOK! 運転も楽しい「新型トライク」発売! ユニークすぎる「斬新モデル」に反響殺到!

新型「APトライク125(2024年モデル)」が発売されました。どのような点が進化し、またどんな評判が寄せられているのでしょうか。

約50万円で「3人」乗れるって凄い!反響が殺到

 神奈川県相模原市に本拠を置くカーターは、一部改良を施した「APトライク125」の2024年モデルを発売しました。
 
 同車は「クルマとバイクの良いとこ取り」をしたユニークなモデルで、また今回の発表で初めてその存在を知ったという人も多く、SNSでは数多くの反響が寄せられています。

3人乗れて最高に楽しい「APトライク125」
3人乗れて最高に楽しい「APトライク125」

 APトライク125は、安価な車両価格や維持費としながらも高い実用性を備えたモデルとして、様々な用途で活用され人気を博している小型の屋根付きトライクです。

 運転に必要な免許は通常のクルマと同じ普通自動車免許(AT限定で可)ですが、維持や購入時に負担となる車検や車庫証明は不要。

 さらに保険や税金関係は250ccのバイクと同等なのでクルマより安く所有でき、年間の自動車税はわずか3600円。

 それでいながら、移動先ではクルマ用のコインパーキングも利用できるなど、まさにクルマとバイクの利点を併せ持ったモデルと言えます。

 そんなAPトライク125のボディサイズは全長2200mm×全幅1000mm×全高1650mm。

 パワーユニットには最高出力8.6馬力・最大トルク0.89kgf/mを発揮する123.6cc空冷エンジンを搭載し、クラッチレバー操作の不要な4速MTを組み合わせて、最大3人を乗せながら走行することが可能です。

 最高速度は条件によって70km/h程度は出るものの、販売するカーターからは安全な運行のため50km/h以下の走行が推奨されています。

 運転はバイクのようなバー型ハンドルで操舵しますが、一方でクルマのようにバックギアが設けられているため、たとえ入り組んだ狭い路地や駐車場に頭から入ったとしても取り回しに苦労することはありません。

 シートは前後に位置調整できるうえ、背もたれの角度も傾けられるので、様々な体格の人にあわせたドライビングポジションに調整することもできます。

 装備面では、ボディをしっかりとカバーする屋根やフロントシールド、ワイパー、視認性を高める明るい灯火類も標準装備されているため、雨の多い季節であってもほぼ濡れることなく走行できる点も大きな魅力です。

 くわえて、オプションには折りたたみ式の「リアキャリア」も用意されているので、より多くの荷物を運ぶような用途で使用する場合には積載量を増加させることが可能です。

 また、APトライク125には法律上ヘルメットの装着義務はありませんが、安全性を高めるために乗車時はヘルメットとグローブの装着が推奨されています。

 高速道路の走行も法規的には可能ですが、これについてもカーターはエンジンスペック的に推奨できないと考えており、決して高速道路の走行はしないよう発表されていますので注意が必要です。

【画像】「えっ…!」 これが公道も走れる「3人乗りトライク」です!(13枚)

会員登録ポイントで豪華賞品ゲット

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. 雪が降らない離島や、限界集落の中の交通手段としては最適かもしれない。

  2. 車 バイクに限らず 売り手は売りたいが為にいいとこ取りしか知らせない。
    しかし耐久消費財として維持するには故障以外にメンテナンスが必要になってくる。
    なのでディーラーの強力なサービス⁽修理技術及び部品の提供⁾のバックアップが必要。
    それ以前に 中国製であることも不安材料である。
    車 バイクに詳しくてもメーカ―特有の癖がある為 壊れ難く修理し易い環境条件が必要。
    中国製というだけで 手を出し難い。

  3. 中華製かそこは無理があるな、メンテナンス出来る人はいいでも出来ない人は1年も経たないうちに手放すか?乗らなくなる、壊れるし、錆びるし、劣化しやすい、今の中国で起きてる、バッテリー車の爆発、故障は、凄いよね特に悪い所は隠す所があるから信頼性に欠ける

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー