約50万円で「3人」乗れる!「公道走行」もOK! 運転も楽しい「新型トライク」発売! ユニークすぎる「斬新モデル」に反響殺到!

「新型」になって何が変わった? ユーザーの声で果たした「大きな進化」とは

 今回、新たに2024年モデルとなった新型APトライク125は、従来モデルのユーザーから寄せられたフィードバックに基づいた改良が行なわれ、強度とともに品質も高められています。

3人乗れて最高に楽しい「APトライク125」
3人乗れて最高に楽しい「APトライク125」

 具体的には、フロントホイールハブやディファレンシャルギアのベアリングを大径化したほか、各種金属カラーの寸法を見直し、強度と耐久性を向上。

 エキゾーストマフラーは2分割化され、接合部には球面フランジを採用し、より衝撃に強くなったといいます。

 またフロント及びリアガラスのコーキングも材質を変更されています。

 新型APトライク125の車両価格(消費税込)は、52万8000円。全国の正規販売店にて試乗や購入が可能です。

※ ※ ※

 この新型となったAPトライク125についてSNSでは、「これ凄く面白いし便利そう!」「家から会社まで1kmだし、めっちゃ欲しい笑」「チョイ乗りには丁度よさそうですね」「むしろ趣味として乗る」など、今回初めて同車の存在を知ったという人から多くの好意的なコメントが見られます。

 また「トゥクトゥクみたい!」「ミゼットの現代版かな」と、海外や過去の3輪トライクを思い出したという投稿や、「軽自動車が高くなった現在の日本人の身の丈に合ってて良いんじゃないですか」「都会はデカいクルマに一人で乗っている人が多すぎる。あと田舎のおじいちゃんおばあちゃんにもピッタリな気がする」といった、現実的で無駄のない選択肢だと考える意見も。

 そのほか、「良い面、良くない面をキチンと表示する誠意はメーカーに感じた」「今まで無かった選択肢が増える事は今後の日本にとっても喜ばしい事だと思います」「軽自動車と電動アシスト自転車の中間に位置する乗り物として活用できるのでは」など、社会的な面から同車の果たせる役割を真剣に話し合う様子も見え、今後のAPトライク125のさらなる活躍が想像できるものでした。

【画像】「えっ…!」 これが公道も走れる「3人乗りトライク」です!(13枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 雪が降らない離島や、限界集落の中の交通手段としては最適かもしれない。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー