「スマートキーが壊れた!?」 突然の“鍵トラブル”にパニック! もう車に入れない? 万が一の状況でも「安心」の対処方法とは

クルマのロックの解錠やドアの開閉など、様々な機能が搭載され便利な「スマートキー」。もしこのスマートキー壊れてしまった場合、一体どう対処すれば良いのでしょうか。

「スマートキー」壊れたらどうする?電池交換や再発行は?

 現在のクルマは、そのほとんどのモデルにおいて「スマートキー」を採用しています。
 
 これは離れた場所からドアロックの解錠をしたり、スライドドアを開けたりできる便利なアイテム。
 
 しかし、もしスマートキー壊れてしまった場合、一体どうすれば良いのでしょうか。

「スマートキー」壊れたときの対処方法を知っておこう!
「スマートキー」壊れたときの対処方法を知っておこう!

 このスマートキーの仕組みですが、鍵とクルマ双方にある受信装置で相互に通信・認証を行い、施錠・開錠を行う構造となっています。

 そのためスマートキーが故障して電波を送受信できなくなると、ドアロックの解錠ができなくなってしまいます。

 こう聞くと、スペアキーを持っていない限りは手も足も出ない、まさに絶体絶命のシチュエーションにも思えますが、実はスマートキーが故障しても「メカニカルキー」を使うことで対処が可能です。

 メカニカルキーとは、スマートキーの内部に格納されている金属製のカギのこと。

 いわゆる「マスターキー」ともいえる存在で、このメカニカルキーを使うことでドアの開閉やエンジンの始動が可能になります。

 では万が一に備えて、このメカニカルキーの取り出し方を確認していきましょう。

 スマートキーをよく見ると、スライドさせられる“つまみ”のようなパーツが備えられています。

 ここをスライドさせながらスマートキーの上部を引き抜くと、メカニカルキーが出てくるのです。

 そしてドアを開けるには、鍵穴にメカニカルキーを差し込んで捻ればOK。

 また、エンジンを始動させるには、メカニカルキーの差し込まれた状態のスマートキーを、クルマのスタータースイッチに接触させます。

 こうすることでクルマがスマートキーを認識し、エンジンをかけられる状態になるのです。

 あとは通常のエンジンスタート時と同様に、ブレーキを踏みながらスタータースイッチを押せば、エンジンが始動します。

【画像】これで安心!「メカニカルキーの取り出し方」を画像で見る(14枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー