なぜ降雪時に「ワイパーを立てる」のか 「むしろ立てないほうがいい」意見も! どっち? そもそも立てるワケとは

雪が降っている際に駐車しているクルマの「ワイパーは立てておくべき」という話を聞きます。一方で「むしろ立てないほうがいい」という意見も。ワイパーを立てることのメリット・デメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

なぜワイパーを立てておくべきなのか…答えは凍結対策だった!

 2024年1月13日夕方には東京都内でも積雪が見られました。雪が降る際には駐車時に「クルマのワイパーを立てるべき」という定説があります。
 
 一方で「むしろ立てないほうがいい」という意見も。ワイパーを立てることのメリット・デメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

なぜワイパーを立てておくべきなのか…
なぜワイパーを立てておくべきなのか…

 豪雪地帯では、雪が降りそうな日は、駐車しているクルマのワイパーを立てておくといいと言われることがあります。

 おそらく、毎年雪の降る地域に住んでいる人であれば必ずと言っていいほど聞いたことがあるアドバイスでしょう。

 一方で、あまり雪の降らない地域に住んでいる人や、雪の降る地域に引っ越してきたばかりの人の中には、その風習を聞いたことがない人も多いかもしれません。

 しかしそれでは、いざ雪が降った時にクルマを運転できなくなってしまう恐れがあります。

 では、雪の日にワイパーを立てるのにはどのような理由があるのでしょうか。

 雪の日にワイパーをあげる理由について、降雪量の多い地域のディーラーの担当者は以下のように話します。

「ワイパーを寝かせたままにしておくと、凍ってフロントガラスに張り付いてしまう恐れがあります。

 あらかじめワイパーを立てておくことで、フロントガラスとワイパーが張り付いてしまうのを防ぐことが可能です」

 ワイパーがフロントガラスに張り付いてしまうと、溶けるまではワイパーを使用できなくなってしまいます。雪が降っている場合、ワイパーなしで運転することはできません。

 また、凍りついたワイパーを無理やり動かそうと操作すると、ワイパー本体や、ワイパーを制御するモーターが壊れてしまう可能性も。

 こうした事情を考えると、ワイパーは必ず立てた方がよいように思えます。

 しかし、ワイパーは「むしろ立てないほうが良い」という説もあります。

 実際、ワイパーを立てたことが一因となってワイパーが壊れてしまうケースもあるようです。それは大雪の時や、屋根からの落雪が想定される時などがあげられます。

 これは立っている状態のワイパーに対して雪の重みがのしかかることで、ワイパーが折れてしまうおそれがあるからです。

 ワイパーが壊れてしまった場合は、車種によるものの、一般的には数千円での修理になるとされています。他のクルマの故障と比べると修理にかかる金額は安いものの、決して小さな金額ではありません。

 よほどの大雪でなく、車の上に雪を落とすような屋根がない時には、ワイパーを立てておいたほうが良いかもしれません。逆に大雪の日や近くに屋根がある日は立てないほうが良いケースも。

 状況に応じて柔軟に対応することが求められるでしょう。

【画像】「えっ…!」これは危ない? 雪で「2階建てバス」に! 画像を見る!(15枚)

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

15件のコメント

  1. どうでも良い記事を書きだしたな。
    よっぽど記事に困っているんだろう。
    どうでも良い記事でも、なんか新しい記事があると見てもらえるからって必死な感じがする。
    そして、書いている奴が・・・か。

  2. これ記事にする必要ある?そりゃ写真の様に雪が積もる様なら立てない方がいいかもだけど。凍結程度なら立てた方がいいね。まあ知らない人が書いているのだろう。

  3. 立てる立てないの議論は、いわゆる積雪地域に住んでいない人の意見がほとんどだと思慮される。何故なら、住んでいる地域にとっては日常だからそんなの言われなくともどうなるか解って居るからである。乗用車の場合、現状の仕様だと積雪の重量の影響が少ない位置で止まる様なので、凍結に注意すれば問題ないと思われる(後方ワイパーは積雪重量要注意だが)。ちな、大型トラックでは積雪対応仕様でワイパーを途中で止められるものがある(垂直位置で止める事ができる)。

    • 実用性があってやってるんだから「風習」じゃないよね

  4. 新潟の豪雪地帯に住んでます。雪の質が水っぽく重い雪が降る当エリアではワイパーはみんな立てます。
    車の上に積もった雪がずり落ちる際に立てていないとワイパーの付け根ごと外れたこともあります。
    凍りつくなんてのは当たり前、ワイパーとフロントガラスの溝に雪がたまり重みで壊れるのです。
    雪の質にもよりますがワイパーは立てた方がいいのです。
    ちなみに後ろのワイパーは立てていると折れます。雪を甘く見てはいけませんよ。

  5. 雪国のことを全くわかってない記事であきれてコメントしました。
    ワイパーを立てるのは降った雪の重さでワイパーアームが破損するからです。
    凍結?それもなくはないですが、わかってない人がこんないい加減な記事を書くなんて、
    ありえない。残念です。

  6. >実際、ワイパーを立てたことが一因となってワイパーが壊れてしまうケースもあるようです。それは大雪の時や、屋根からの落雪が想定される時などがあげられます。

    落雪が予想される場所には駐車しません。

    以上

  7. フロントワイパーは一般的には立てたほうが良いようだが、車種にも依るが単に埋まる仕様のものがある(自分の車がそうだ)。一律どうだと言えない問題と思う。あ、後方のは当然立てるべきかと。

  8. いったいこの記事を書いた人の素性は?
    積雪地に住む人の意見をきちんと聴いて書いてる?世に文章を出すのであれば責任を持ってほしい。
    落雪でワイパーが壊れる…?ならばその前に車そのものがおしゃかです。

  9. 豪雪地帯に住んでるけどワイパーを立てると雪で壊れるって初めて聞いた。
    一晩降り続けて車の上に70cmも雪が盛り上がってた時も、その雪はそのまんまですね。
    エンジンスターターで暖気しても簡単には落ちません。
    走行前に落としておかないと流石に危ないですが、ボンネットがなくフロントガラスが垂直に近いバンだとブレーキ1発で前にストーンと雪崩を起こすので、その時にワイパーを立てていると壊れるかも。
    ボンネットの長い車で屋根雪てんこ盛りの車を見ますが、予想通り、ワイパー付近で屋根雪が止まるので視界ゼロってのは良く見ます。
    横着の結果ですので周りの車も微笑ましく笑ってるでしょう。この際にワイパーが動いていると、付け根の軸部分のギザギザが舐めますね。軽バンだとN-VAN以外は留まらずに落ちます。
    10分以上しっかり暖気し、事前に前にゆっくり進んで、後退して急ブレーキでも踏めば車両後方に一気に落とせます。失敗すると前に落ちます。

  10. この記事去年も見たな。去年も同じような叩かれ方してた。そもそも落雪が懸念される場所に車なんて止めない。

  11. 立てないとフロントガラスとワイパゴムのあいだで凍結する場合があるし、フロントガラスにかなり積もって雪の重みでワイパー元から壊れる可能性があるから立てるがよいかと。

  12. 去年の豪雪の際、ツテを使って北海道全域の40程の整備所に聞いた事があるが、駐車中の雪によるワイパー及びワイパーアーム破損での入庫は0。
    基本、立てていてもいなくても、破損はしない。
    ただし、1Box等で走行中のズリ落ちでワイパー部の不具合はある。

  13. 確実なのはフロントガラスの上から何か大きなシートを被せておくこと。
    その際にシートの下側をワイパーで挟み、ワイパーを包む様に折り返してガラスの上部を覆う。
    これでワイパーのガラスへの張り付きも防げるし、ガラスに積もった雪も一気に避けられる。
    冬に北海道の実家に帰省した際やスキーに行った際等にはいつもやっている。

    • そりゃたまに豪雪地方に行くだけのやつはそれでいいだろうが、ほぼ毎日積雪と格闘している身からしたら駐車するたびいちいちシートなんか被せてられねえし、雪国住みでそんなやつはいないw
      駐車場で雪の中シート被せてる車あったら雪道慣れてない他県の奴だってことで近づかないわ
      事故りそうだし

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー