ホンダ新型「最上級ミニバン」2年ぶり復活! 期待高まる新型「オデッセイ」に熱視線! 「黒内装が豪華」「アルヴェルより安い」と関心集まる

ホンダは国内で2021年末に生産終了していた最上級ミニバン「オデッセイ」の販売を再開しました。復活に対しSNSでは早くも様々な意見が寄せられているようです。

2021年末に一度生産終了したモデルが一部改良を経て再導入!

 ホンダは2023年12月7日、最上級ミニバン「オデッセイ」の一部改良モデルを12月8日より発売します。
 
 2021年末に一度生産終了となっていたモデルの復活とあって、SNSなどには多くのコメントが集まっています。

ホンダ最上級ミニバン「オデッセイ」 再投入に反響集まる!
ホンダ最上級ミニバン「オデッセイ」 再投入に反響集まる!

 1994年、ミニバンブームの先駆けとして登場したオデッセイは、瞬く間に人気のモデルとなりました。

 2013年に登場した5代目は、国内向けオデッセイで初の後席スライドドアを採用し、低床・低重心化による走行性能の向上に加え、先代モデル(4代目)に比べ背を大幅に高めたことで、室内空間も拡大しました。

 さらに質感も向上させ、新たに高級ミニバンとしてのキャラクターを確立したのです。

 その後も2モーターハイブリッド(e:HEV)モデルを追加するなど、たび重なる改良を実施し、2020年11月には内外装のデザインを大幅に変更するマイナーチェンジを行っています。

 ただ翌2021年末に、オデッセイの生産を行ってきたホンダ埼玉製作所 狭山工場が閉鎖されたことから、マイナーチェンジからわずか1年の2021年12月末に突如として生産終了してしまいました。

 生産終了前の2021年には年間2万1148台(月/約1762台平均)を販売しており、不人気車という訳ではなかっただけに、ホンダファンからは復活を望む声があがっていましたが、今回およそ2年ぶりに再導入が始まることになりました。

 新型オデッセイは、国内生産終了後も販売を継続していたホンダの中国合弁会社である広汽本田汽車(広汽ホンダ)が担当する輸入車となります。

 2020年マイナーチェンジモデルをベースに、デザインや快適性、機能面などの改良を図るとともに、新グレード「e:HEV アブソルートEX ブラックエディション」も設定されました。

 なかでも注目されるのは、快適性や機能面での改良です。

 特に後席(2列目シート)は、全タイプにオットマンとリクライニングを電動化し、シートヒーターやセンターテーブル、USBチャージャーなどを備えた豪華なキャプテンシートを新採用し、高級感をアップさせています。

 また先進運転支援機能「ホンダセンシング」は近距離衝突被害軽減ブレーキやオートハイビーム、急アクセル抑制機能を追加するとともに、フロントカメラの広角化を図り、検知範囲を拡大しました。

 このほか新世代コネクティッド機能「ホンダコネクト」やエレクトリックギアセレクターの採用、フロントグリルを新デザインとするなど、多岐にわたった改良が施されています。

 新型オデッセイの販売価格(消費税込み)は、480万400円から516万4500円です。

【画像】めちゃカッコいい! ホンダ新型「オデッセイ」を画像で見る(30枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー