スズキ「新型スイフトスポーツ」いつ出る!? 次期型は「6MT+ハイブリッド」? 新型「スイフト」全面刷新で注目! 「激安俊足マシン」のゆくえとは

次期「スイフトスポーツ」は国内初の「ハイブリッド」!?

 では次期スイフトスポーツがどんな仕様になるのか、という点ですが、パワートレインはハイブリッド仕様になる可能性が高いと言えるでしょう。

 新型スイフトにはハイブリッド(マイルドハイブリッド)の5速MTモデルがラインナップされていますが、すでに海外では現行型スイフトスポーツにも1.4リッターターボエンジンにモーターをプラスしたマイルドハイブリッド仕様の6速MTモデルが販売されている地域もあるのです。

 そのため、新型も同じように1.4リッターターボ+ハイブリッド仕様のパワートレインが搭載されるのではないでしょうか。

今や希少な「MT」車も継続するのか!? 写真はスズキ「スイフトスポーツ」現行モデルの内装
今や希少な「MT」車も継続するのか!? 写真はスズキ「スイフトスポーツ」現行モデルの内装

 また足回りも現行型スイフトスポーツと同じく5穴化やリアブレーキのディスク化など、従来のモデルでなされていた変更は実施されると思われます。

 ボディサイズも5ナンバーサイズの通常モデルに対し、トレッドを広げた3ナンバーボディとなる点も継続されると予想します。

 先進安全装備については、新型スイフトに搭載された「デュアルセンサーブレーキサポートII」は新型スイフトスポーツにも横展開で搭載されると思われますが、気になるのはアダプティブクルーズコントロールがどうなるかという点です。

 新型スイフトでは、電動パーキングブレーキが備わる最上級グレード「HYBRID MZ」には「全車速追従機能付・停止保持機能付アダプティブクルーズコントロール」が搭載されます(それ以外のグレードは全車速追従機能のみ付帯)。

 5速MTモデルにもアダプティブクルーズコントロールが搭載されるのですが、同仕様は中間グレード「HYBRID MX」に設定されており、電動パーキングブレーキではなく手引き式のサイドブレーキを採用しています。

 そのこともあり停止保持機能はなく、さらに渋滞などでノロノロ走る定速域での追従機能も備わっていません。

 一方、スイフトスポーツはスイフトシリーズのフラッグシップモデルという位置も担っているため、全車速追従機能付・停止保持機能付のアダプティブクルーズコントロールが装着されてもおかしくありません。

 しかしジムカーナなどのモータースポーツでは、手引き式のサイドブレーキを用いてターンをするということもあるため、電動パーキングブレーキではない方がいい、という声もあるのです。

 そのため新型スイフトスポーツは、MT車には単なるアダプティブクルーズコントロール(定速域未作動タイプ)が、そしてAT車には全車速追従機能付・停止保持機能付のアダプティブクルーズコントロールが搭載されるという可能性もありそうです。

 いずれにしても、200万円台前半で購入できるスポーツモデルというのは、国内ですでにかなり稀有な存在となりつつあります。

 新型スイフトスポーツが登場することを信じて心待ちにしたいところですね。

スズキ・スイフト のカタログ情報を見る

【画像】めちゃカッコいい! スズキ新型「スイフト」を画像で見る(30枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

Writer: 小鮒康一

1979年5月22日生まれ、群馬県出身。某大手自動車関連企業を退社後になりゆきでフリーランスライターに転向という異色の経歴の持ち主。中古車販売店に勤務していた経験も活かし、国産旧車を中心にマニアックな視点での記事を得意とする。現行車へのチェックも欠かさず活動中。

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー