寒い場所では「軽油が凍る」って本当? スキー場行く際には注意! 冬のディーゼル車で知っておくべき対策とは
軽油が凍る前の予防方法は? 凍ったときの対処方法は?
それでは、どのように凍結を予防すればいいのでしょうか。
前出の担当者は「スキー場や寒冷地に出かける場合は、現地で販売されている軽油で給油することをお勧めします」と話します。
またディーゼル車を多く設定しているマツダ
の取り扱い説明書でも次のように明記されています。
「ディーゼル車の場合、寒い時期は普通の軽油では凍ってしまうおそれがございますので、寒冷地へ移動する時は現地に着くまでに燃料の残量が1/2以下になるようにしておき、到着後はできるだけ早く寒冷地用の燃料を補給してください」
具体的には、スキー場やホテルなどに到着する直前で給油するのがおすすめです。
休憩など短時間の停車であれば、軽油が凍る心配はほとんどありません。
一方で、目的地に着くまでには雪による立ち往生などのアクシデントも考えられます。
そのため、凍結防止を目的に、あまりにも少ない軽油で出発するのは避けたほうが無難です。
緊急時に困らないためにも、リスクを考えた給油とドライブ計画が大切といえます。
クルマを運転している間はエンジンが動いて温まっているので、軽油が凍ることはほとんどありません。
また、寒冷地に行けば必ず軽油が凍るかといえば、環境により一概にそうともいえません。
しかし、寒冷地で長時間にわたって駐車するときは、やはり気をつけたほうがいいでしょう。
では、万一、軽油が凍ってしまったらどうすればいいのでしょうか。
前出の担当者は「状況にもよりますので一概に言えませんが、気温の上昇を待ち、エンジンがかかるようになってから最寄りのガソリンスタンドで給油してください」と話しています。
もし凍ってしまいどうしようもない場合は、無理をせずロードサービスを利用するほうが賢明です。
ここの記事では群馬は関東に入らないようだが、元売りの判断等で群馬辺りでは一部3号軽油に切り替えは行われているので、県境等で一律に区切っている訳ではないよ。あと、到着直前に入れると良いとか、エンジン回っている間は凍らないとかあるが、凍結を甘く見てはいけない。ディーゼルエンジンはその構造上燃料が循環する構造だから、すぐ撹拌されるからという意味だと思うが絶対じゃない。何十キロも走行する必要は無いと思うが、充分走行しタンク内を撹拌させる行為は必要と思う。
かれこれ30年以上まえ、大学の時に先輩と同級生とスキーに行ったとき先輩のディーゼル車が全然エンジン掛からなくなっちゃって大変でしたね
寒いからエアーが冷た過ぎて点火しなかったらしい
今のディーゼルはどうなのかわかりません
軽油用の凍結防止剤売っているけど問題点とかは無いのかな。無いなら出発時に添加すれば安心なんだけど。