予約で走るタクシーは「安いハイヤー」? 都会と地方とで定義や実態は異なるのか

そもそも「ハイヤー」とは

 そもそも「ハイヤー」とはなんなのでしょうか。前出の三和交通は同社のハイヤー事業について、次のように説明します。

「ハイヤーの料金体系は『時間』で決まっています。これには営業所起点で1時間当たり15km程度の走行も含まれています。1時間約6000円(15km走行)、4時間約2万4000円(60km走行)といった料金です。また、走行距離が長くなる場合は1kmあたり400円が加算されるため、4時間で100km走る場合、2万4000円に1万6000円が加算されて、4万円になります」

 走行距離あたりの運賃も異なりますが、つまり、タクシーは「メーターを倒した時点から運賃が発生する」のに対し、ハイヤーは「営業所を出た時点から発生する」ということになります。

 ハイヤーに使用する車種も異なるそうで、「普通のタクシーは『クラウン』が中心ですが、ハイヤーには『クラウン ロイヤル』を入れています。また、大人数で利用したいという要望に応えるため、10人乗りの『ハイエース グランドキャビン』もあります」とのこと。またその乗務員(ドライバー)についても、ハイヤーには「一定期間以上タクシー乗務経験があり、接客レベルが高い社員を入れています」といいます。

 車種や乗務員の質などサービスの内容は事業者ごとに異なるものなので、タクシーとハイヤーの本質的に異なる点は、やはり「料金体系」の部分でしょう。料金が高く設定されているからこそ車種も乗務員の質も異なる、ともいえるからです。

この記事の画像をもっと見る(2枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2 3 4

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー