ダイハツ「斬新軽トラ・軽バン」に熱視線! 超カクカクボディ&シンプル内装に称賛!? 2モデル実車展示に反響多数!

ダイハツが第1回「ジャパンモビリティショー2023」で披露したコンセプトモデル「ユニフォーム」シリーズについて、SNSなどではさまざまなコメントが投稿されています。

ダイハツ斬新「軽バン/軽トラ」に市販化を期待!

 ダイハツは2023年10月28日から11月5日まで開催された第1回「ジャパンモビリティショー23023」で、新型コンセプトカー「UNIFORM Truck(ユニフォーム トラック)」および「UNIFORM Cargo(ユニフォーム カーゴ)」を世界初公開しました。
 
 2台は次世代の軽商用EVの姿を示すモデルですが、このクルマについてSNSなどではさまざまなコメントが投稿されています。

市販化熱望するユーザーも多い「ユニフォーム」シリーズ
市販化熱望するユーザーも多い「ユニフォーム」シリーズ

 ユニフォーム トラック/ユニフォーム カーゴは「使いやすさなど働くクルマの原点を追求し、多様な働き方や用途に対応する未来の軽商用車」だといいます。

 ボディサイズはユニフォーム トラックが全長3395mm×全幅1475mm×全高1885mm、ホイールベース1900mm。ユニフォーム カーゴが全長3395mm×全幅1475mm×全高1920mm、ホイールベースが2450mmです。

 エクステリアは2モデルともに共通するデザインを持っており、ブラックとホワイトのスクエアでシンプルながらも、ギア感のある斬新で個性的なスタイリングです。

 ボディ下部は再生プラスチックを利用し、素材由来のランダムな柄が道具らしさを想像させるとともに、サスティナブルにも配慮されています。

 インテリアはエクステリア以上に極めてシンプルにまとめられ、メーターも最小限の表示となっているほか、インパネ下部に設置されたファン構造がむき出しのエアコンユニットがメカメカしいイメージを高めています。

 こうした内外装のデザインは、多様化した働き方や商用車をプライベートを使うといったニーズにも対応しており、脱着可能なことに加えて、さまざまなものを掛けたり取り付けできるユーティリティホールが備えられています。

 軽トラックタイプのユニフォーム トラックでは、荷台部分に“未来”のコンテナをイメージした「Nibako(ニバコ)」を積載。実車では野菜がたくさん積み込まれており、移動販売を想定した展示となっています。

 軽バンタイプのユニフォーム カーゴは後部にスライドドアを採用。リアシートは折りたたまれ、低くフラットな床面を実現しており、極めて実用的な荷室部が公開されています。

 パワートレインは明らかになっていませんが、BEV(バッテリーEV)であることが明かされており、移動店舗などで利用できる外部給電機能を有することから、多様な用途で使える新時代の軽商用車のあり方を提案しています。

 そんなユニフォームシリーズですが、主に来場したユーザーからは熱い視線が注がれ、SNSなどではコメントも多く投稿されています。

「ユニフォームシリーズのデザイン好き」「ダイハツの軽トラ、ユニフォーム。かわいい」「ブロック状のライトやフラットなボディパネルがカッコいい」「ダイハツの軽トラUNIFORM、いいカク具合」など、特にデザインに関して評価する人が多いようです。

 また、「仕事柄軽ワゴンを使っているので、(ユニフォームのような)大空間の開放感ある軽ワゴンに魅力を感じる」「ダイハツブースにあったUNIFORMはキャンプでも使えそうだったし欲しいかも」「ダイハツのユニフォームトラック。トランポに良さそう」など、仕事で軽バンを使用しているユーザーやキャンプやバイクを趣味にしているユーザーからも注目の存在のようです。

 さらに、「このまま出せば良いのに」「出てくれたら嬉しいな。カーゴ欲しい」「市販して!」と早速市販モデルの登場を待ち望むコメントも多く見られました。

 なお、ダイハツによると市販化については未定としながらも、「お客さまからの反響次第で実現するかもしれません」としています。

 ダイハツでは、軽オープンカーの「コペン」など実際にコンセプトカーベースのモデルが市販された経緯があります。ユーザーからの声が集まれば、遠くない時期に市販される可能性も完全には否定できません。

【画像】「えっ…!」 これがダイハツ「斬新軽バン/軽トラ」です! 画像で見る(75枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー