「最も多い」交通違反って何?警察庁が発表した意外な結果とは… 全国一斉取締りを「通学路」で実施
警察庁は2023年10月2日、「通学路における全国一斉取締りの実施結果について」と題した文書を公表しました。一体どの交通違反が多かったのでしょうか。
警察庁が通学路での全国一斉取り締まりの結果を公表!
2023年9月に全国の通学路で交通違反の一斉取り締まりが実施されました。
一体どの交通違反が多かったのでしょうか。
警察庁は2023年10月2日、「通学路における全国一斉取締りの実施結果について」と題した文書を公表しました。
これは2023年9月29日の午前7時頃から午前9時頃と、午後3時頃から午後5時頃にかけて全国の通学路3778箇所で交通取り締まりをおこなった結果をまとめたものです。
自動車ユーザーの中には日頃から通勤や買い物などの際に通学路を利用する人がいるかもしれませんが、通学路では一体どの交通違反が多かったのでしょうか。
前述の文書によると、通学路での交通違反の検挙件数は合計1万3538件であり、その中で最も件数が多かったのは「通行禁止違反」の4923件(全体の36.4%)でした。
次いで「最高速度違反」の3767件(27.8%)、「指定場所一時不停止等違反」の1414件(10.4%)、「横断歩行者等妨害等違反」の878件(6.5%)、「座席ベルト装着義務違反」の736件(5.4%)と続きます。
その一方、すべての道路における年間の交通取り締まりでは、件数が多い順に「指定場所一時不停止等違反」(全体の23.9%)、「最高速度違反」(15.2%)。
「放置違反金納付命令件数(駐車違反)」(11.4%)、「通行禁止違反」(11.4%)、「信号無視」(8.5%)であり、やや異なる結果が出ています。
つまり、通学路特有の交通違反があるといえるでしょう。
まず通学路で最も件数の多い「通行禁止違反」は、「車両進入禁止」や「一方通行」などの道路標識で通行が禁止されている道路を通行する違反をいいます。
通学路では子どもを事故から守るため「午前7時から午前9時まで」というように朝の時間帯に限って通行を規制している場所が多いため、取り締まり件数が多くなったものとみられます。
取り締まり実施した場所にもよりけりではないのか?
所詮、警察官が楽して取り締まりやすい違反ってことだよ。
違反を取り締まることが目的ではなく、交通災害の損害を最小化するために取り締まるべきだが、警察はそんな分析したら取り締まる労力が大きくなる可能性もあって、分析はしたくないんだよ。ただ、まぁまぁの違反で、取り締まりの件数がそこそこ上がり、仕事をしている風に見える数字が出る違反を取り締まっているんだよ。
バカバカしい警察のやり方に騙される日本人も馬鹿だなぁと思うが、それが日本人のレベルだ。警察組織がいかにばかばかしい考えで動いているかを知ったら、税金など払いたくなくなるだろう。NHKを知ったら受信料を払いたくなくなるようなものと同じだよ。
所詮、警察官が楽して取り締まりやすい違反ってことだよ。
違反を取り締まることが目的ではなく、交通災害の損害を最小化するために取り締まるべきだが、警察はそんな分析したら取り締まる労力が大きくなる可能性もあって、分析はしたくないんだよ。ただ、まぁまぁの違反で、取り締まりの件数がそこそこ上がり、仕事をしている風に見える数字が出る違反を取り締まっているんだよ。
バカバカしい警察のやり方に騙される日本人も馬鹿だなぁと思うが、それが日本人のレベルだ。警察組織がいかにばかばかしい考えで動いているかを知ったら、税金など払いたくなくなるだろう。NHKを知ったら受信料を払いたくなくなるようなものと同じだよ。
(目的) 第1条 この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の 交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。
此の条文に基づいて取締りが成されているのだろうが、何故物陰に隠れて居る必要が有るのだろうか。又、昨日の事だが田舎の細い道路で、信号が赤になったら白バイが突然赤ランプとサイレンでサッサと信号無視して行った。緊急の無線指示が入ったと言い訳は出来るだろうが、交差点の直前でというのは、どう云う偶然なのだろう。余程の緊急事態だったのかな。それにしては交差点通過後はサイレン聞こえなかったような気がするが。