ホンダが新型「プレリュード」を世界初公開! 斬新「2ドアクーペ」は25年頃発売!? 完成度高いじゃん! なぜあと数年待つのか

ホンダがジャパンモビリティショー2023で世界初公開した「プレリュード コンセプト」。すぐにでも発売できそうな完成度の高さですが、実際には市販化までにかなりの時間を要するようです。それは何を意味するのでしょうか。

「プレリュード コンセプト」は「シビック」のクーペ版?

 2023年10月28日に一般公開がはじまった「ジャパンモビリティショー2023」のなかでも、ひときわ注目を集めているのがホンダ「プレリュード コンセプト」です。
 
 すぐにでも発売できそうな完成度の高さですが、実際には市販化までにかなりの時間を要するようです。それは何を意味するのでしょうか。

ホンダがジャパンモビリティショー2023で世界初公開した「プレリュード コンセプト」
ホンダがジャパンモビリティショー2023で世界初公開した「プレリュード コンセプト」

 ホンダはかねてより、「スペシャリティ」と「フラッグシップ」という2つの電動スポーツモデルを投入していくことを明らかにしていましたが、そのうちのひとつがこのプレリュード コンセプトだったというわけです。

「プレリュード」と聞いて多くのユーザーが思い浮かべるのが、1978年から2001年にかけて販売されていた上級クーペです。

 プレリュードは、世代によって多少コンセプトは異なるものの、各世代ともに美しいボディと上質な室内空間、そして余裕のある走りを兼ね備えている点は一貫しており、日本国内はもとより、海外でも高い人気を誇ってきました。

 そんな往年の名車の「復活」が、装い新たに生まれ変わったショーに彩りを添えてくれたことは言うまでもありません。

 一方、プレリュード コンセプトについて、現時点でホンダが明らかにしていることはごくわずかです。

 ホンダ関係者は「パワートレインにはハイブリッドを採用しており、2020年代半ばの市販化に向けて開発を進めている」と話しますが、それ以上の具体的なことはまだ公表されていません。

 ただ、会場に展示されているプレリュード コンセプトの実車を見てみると、「コンセプト」とは言うものの、限りなく市販化に近い状態であることがうかがえます。

 たとえば、そのエクステリアはコンセプトカーにありがちなデザイン優先のものではなく、衝突安全や法規対応を考えた極めて現実的なものに見えます。

 インテリアも「シビック」などに近いものが採用されているなど、決して非現実的なものではありません。

 また、詳細なボディサイズこそ公表されていないものの、そのサイズ感はシビックに近いようです。

 そう考えると、プレリュード コンセプトはシビックのクーペ版に近い構造を持っていることが予想されます。

 たしかに、ホンダのグローバルにおける主力モデルであるシビックは世界中で評価も高く、そのクーペ版となれば、爽快な走りにさらに磨きがかかることは間違いなさそうです。

【画像】「えっ…!」ホンダ新型「プレリュード」復活! 斬新デザインを画像で見る!(32枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー