「ウインカー」どっちに出せばいい? 迷う「斜め接続道路」の合図 判断方法は? 警察に聞いた

斜めに接続する道路で、左右どちらのウインカーを出せばいいのか迷うときがありますが、どう判断すれば良いのでしょうか。

ウインカー、右を出すか?左を出すか? 判断方法は?

 側道から大通りに合流する時など、自車から斜めに接続する道路において、ウインカーを右に出すのか左に出すのか迷ってしまうことがあります。
 
 どちらのウインカーを出すのが正解か、どう判断すればいいのでしょうか。

この場合は「停止線」があるがその先は「合流」
この場合は「停止線」があるがその先は「合流」

 交差点で右左折する時には、自分のクルマの動きを周囲のクルマや歩行者などに対して知らせるために、右折したい時にはウインカー(方向指示器)の合図を右に、左折したい時は左に出します。

 また、高速道路のインターチェンジやサービスエリア、パーキングエリアの出口から本線へ合流する時などは、右に合図を出して合流します。

 一方で、側道などから国道などの大きな通りに接続する地点で、ウインカーを右に出せばいいのか、左に出せばいいのか迷ってしまうことがあるかもしれません。

 なかには、道路の形状が高速道路の本線合流車線のような浅い角度となっていることから、同じように右に合図を出しているクルマを見かけることがありますが、合図を出す方向は、その地点が交差点かどうかによって判断することが可能です。

 広島県警の警察官は、斜めに接続する道路での合図について、以下のように説明します。

「大通りに合流するような形の道路で合図をどちらに出せばいいか迷ったときには、停止線があるかどうかを確認してください。

 停止線であれば交差点なので左に、点線であれば合流になるので右に合図します。

 停止線がある場合、左に合図を出すと合流先の道路を走行するクルマからは合図が見えないと不安になるかもしれませんが、停止線がある場合は左に出してください」

 ウインカーを出す際に迷ったら、その地点が交差点かどうかを判断することが必要です。そのポイントには「停止線」の有無が挙げられます。

 停止線や一時停止の標識がある場合は、その地点は「交差点」になり、大通り側の道路の進行方向に「左折」して進入することになるため、十字路や丁字路と同じようにウインカーを左に出します。

 一方で、停止線がなく、大通り側の車線がその地点だけ点線になっている場合には、大通りへの「合流」であると判断でき、合図も右に出すのが正解です。

 特に一般道では、バイパスなどの本線への合流や、ふたつの道路が同一方向に合流している地点など、対向車線との間が中央分離帯などで区切られている道路において、合流する側の道路を「付加車線」といいます。

 大通りへの「合流」は、付加車線から本線への「車線変更」にあたるため、合図は右に出すことになります。

 なお、合流のような形状の道路でも、車線を横切る場合や、手前の車線をまたいで対向車線へ進入しようとするときは、合図を右に出す必要があります。

 ほかにも、道路によっては一方通行の標識が設置されていることがありますが、その場合は大通りに対する「左折」と判断できるため、周囲の看板や標識を確認して判断するといいでしょう。

※ ※ ※

 側道などから大通りへ合流する時は、ウインカーを左右どちらに出せばいいか迷ってしまうことがありますが、その行為が「左折」なのか「車線変更」なのかによって、どちらに合図するかが異なります。

 停止線があれば交差点となるため左折として左に、点線であれば付加車線からの車線変更となるため右に合図を出します。

 合図をどちらに出せばいいか迷ったら、道路の表示や周囲の標識を確認してみるといいでしょう。

【画像】「えっ…!」これが高速で「違反となる行為」です!(24枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

くるまのり へ返信する コメントをキャンセル

11件のコメント

  1. ぶっちゃけ適切なハンドル操作をしているなら「ハンドルを操作する側」をつければいいのだけどね。右にまわすなら右ウィンカー。左にまわすなら左ウィンカー。迷うってことは、逆ハンドルのようなおかしなハンドル操作で、左折・合流をしているってこと。迷う人は運転の仕方が間違っている可能性がたかく、免許を返納したほうがいい気がする。

    そして「左ウィンカーだと見えないから右ウィンカーの方がいい!」というわけのわからん主張をするのもたまにいるが十字の交差点や駐車場から優先道に左折で入る場合も「左ウィンカーだと優先道の車から見えないから右ウィンカーの方がいい!」と考えて右ウィンカーつけて左折するのか?

  2. あと、画像の『この場合は「停止線」があるがその先は「合流」』って場所、ウィンカーを迷うどうこうより、合流までの距離短すぎでろくに加速できずこわすぎやろ。

  3. 左折なのに「優先側にしらせないと!」といって右ウィンカーをつけるというひとたちがいるが、そもそもなんで優先側に知らせる必要あるの?
    というか、強引な割り込みをするために、右ウィンカーをつけているんじゃないのか?
    身勝手で自己中な割り込みをするから「優先側に対してめだつほうがいい!優先側はブレーキを踏め!!!」という思いを込めて右ウィンカーをつけるのな。
    優先側からすれば、基本的に「ちゃんと待って入れてくれればそれでいい」んだけどさ。
    無茶な割り込みをするなら、確かに左ウィンカーでは意味がない。

    • いやそうとは限らない。防衛運転というのはその状況にいる限り最大限やれる安全に関わる事は行う姿勢であるから、たとえ進入しようとする車線の遠くに車があって十分余裕を持って入れる状態であっても相手に知らせようとする態度を何ら批判する理由などないはずである。

  4. ハンドルを伐る方向に合図を出すという警察の見解もあれば、この記事のような見解もある。合図不履行を見極める立場にいる人達の中で見解が別れるのはいかがなものでしょうかね?

    • 警察の見解など関係なく、道路交通法がどうかだ。

  5. で、この画像の場合はどちらが正解なん?
    読んでも結局、迷いますが。
    停止線はあっても、停止線から少し進んで、
    合流になってますよ。

  6. この写真の場所は停止線あるので左折と考え左ウインカー。
    が、しかし停止線の先は本線に対して点線あるから短いながらも合流車線と考えて本線に入るには右ウインカー。
    となると、停止線は交差点と考えるより直進で合流車線に進入か?
    停止線で止まった時には左ウインカーもしくは出さない。で、停止線越えた途端に右ウインカーを出して合流ってのが正しいんですかね?

  7. まぁ出さないよりいい
    後で勉強するだろうからね
    ところでやはり皆さんはゴールドなのでしょう
    ただコメントが上から目線なのはほとんどブルー免許並の運転でたまたまゴールドなだけ
    ゴールド免許持ちにもランクはあるからね

  8. 覚えられねぇ
    返納すっか

  9. これほんと知らない人多いよね

    タクシーやバスの運転手
    救急車や消防車まで知らない始末

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー