クルマの「オプション」なぜ“2タイプ”存在? 何が違うの!? 秘密は「取り付けるタイミング」にあり!

メーカーオプションとディーラーオプションで迷った際の決め方とは

 先述のように、メーカーオプションは納車後にディーラーで追加してもらうことはできませんし、発注してしまえば後からキャンセルすることもできません。

なぜカーナビは「メーカーオプション」と「ディーラーオプション」両方で用意される?
なぜカーナビは「メーカーオプション」と「ディーラーオプション」両方で用意される?

 このように契約を交わすと後戻りができないため、「やっぱり取り付けておけばよかった」あるいは「これは必要なかった」などと後悔しないよう、見積もりの段階で今後のクルマの使用環境や下取り価格の変化などを入念に考慮し、慎重に検討するようにしましょう。

 また、ディーラーオプションは後でも取り付けられますが、見積もり時に複数のディーラーオプションを追加することで、クルマの本体価格を値引きしてもらえる可能性があります。

 さらに、取り付けのため同じ箇所に手を加えるようなパーツは、同時に注文した方が工賃が安くなることも。

 このように、見積もり時に欲しいオプションをまとめて注文すれば、後でディーラーオプションを追加するよりも総合的には安く手に入れることができる可能性があるので、気になっているオプションがあるのなら担当する営業マンに相談しつつ、思い切ってお願いしても良いでしょう。

【画像】「えっ…!」約100万円! これが高級車の「超高いオプション」です(91枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー