なぜ? 刷新した2代目「C-HR」は日本未発売!? 斬新デザインの初代C-HRが果たした「役目」とは

2代目「C-HR」登場までのおよそ7年の間に「変わった」こと

 そんなC-HRですが、冒頭でも触れたように2023年7月をもって初代モデルの国内販売が終了。

 欧州では、2023年6月に2代目が発表されていますが、トヨタによると新型C-HRの日本市場への投入予定は今のところないといいます。

どちらも斬新! 新旧のトヨタ「C-HR」[上:新型(2代目)C-HR/下:初代C-HR]
どちらも斬新! 新旧のトヨタ「C-HR」[上:新型(2代目)C-HR/下:初代C-HR]

 日本で一世を風靡したはずのC-HR後継モデルが、今度は日本に導入されないことは非常に寂しい限りです。

 トヨタが2代目C-HRを日本導入しない理由は、日本市場向けのSUVラインアップの多さにあると考えられます。

 小さいほうから「ライズ」「ヤリスクロス」「カローラクロス」「RAV4」「ハリアー」、そして大型モデルでは間もなくデビュー予定の「ランドクルーザー70」や「ランドクルーザー250」に、2021年のデビュー以来納車待ちが続く「ランドクルーザー」(ランクル300)、そして少し変わり種としてはピックアップトラックの「ハイラックス」まで、もはや新モデルが入り込む隙間がないほどといって良いでしょう。

 特に2021年に登場されたカローラクロスは、C-HRとほぼ同等のサイズ感や価格帯です。

 しかもC-HRに比べ室内や荷室はかなり拡大し余裕がある空間となり、より広いユーザー層にアピールする仕上がりとなっているのです。

 このようにここ7年から8年で、トヨタのSUVラインアップは熟成しました。

 トヨタにコンパクトSUVがなかった時代に強いインパクトと共に登場し、トヨタSUVの底力をみせてくれた初代C-HRは、いまのSUV時代の礎を築いた、偉大なモデルだったといえるでしょう。

トヨタ・C-HR のカタログ情報を見る

【画像】「斬新」すぎるSUV! 新旧のトヨタ「C-HR」を画像で見る(50枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー