日産の「軽EV」なぜ爆売れした? 日本市場に“ドンピシャ”!?「サクラ」が異例のヒットとなった訳

国内でEVの販売が低迷するなか、日産の軽EV「サクラ」は好調な売り上げを見せています。どのような理由でサクラの販売が好調なのでしょうか。

なぜ軽EVのサクラが人気なの?

 走行時に二酸化炭素を含めた排出ガスを発生させない電気自動車(EV)は、環境性能に優れたクルマとされ、世界の主要な自動車メーカーが開発と生産を行っているほか、テスラのようなEV専門のメーカーも参入してきました。
 
 ところが日本では、EVの販売比率が低迷しています。エンジンとモーターを併用するハイブリッド(マイルドタイプを含む)車は、新車として売られる乗用車の50%近くに達しますが、エンジンを搭載しない純粋なEVは2%少々。この背景にはEVの選びにくさがあるでしょう。

日産の軽EV「サクラ」
日産の軽EV「サクラ」

 日産は初代「リーフ」でEVを早期に投入しましたが、現在のラインナップは、リーフと「サクラ」「アリア」だけ。トヨタも定額制リースのKINTOを対象とした「bZ4X」と、レクサスブランドの「RZ」「UX300e」程度です。

 その点で輸入車にはEVが多く、メルセデス・ベンツやBMWのように、4車種以上のEVを日本で販売しているメーカーやブランドもあり、2022年には海外メーカー製輸入乗用車の6%をEVが占めました。

 日本のEVが伸び悩む背景には複数の理由が考えられます。国内ではハイブリッド車が普及していることのほか、EVの欠点として、1回の充電で走行できる距離が短いこと、航続距離を長くするとリチウムイオン電池の容量も大きくなり、重量増や価格のアップといった課題が存在することが挙げられます。

 そして、日本は総世帯数の40%が集合住宅に住むため、充電設備を設置しにくいことからEVの普及も進みにくいです。

 ただしすべてのEVの販売が低調なわけではありません。軽自動車の日産サクラは好調で、2022年5月に発売されてから販売台数は3万台以上に達します。

 これは、ホンダの主力軽自動車「N-WGN」を上回り、同じ日産のEVであるリーフに比べると約3倍の売れ行きです。

 なぜサクラはここまで販売が好調なのでしょうか。日産の販売店スタッフは次のようにいいます。

「サクラはいろいろなお客さまが関心を持っています。リーフからの乗り替えもありますが、『ノート』のようなコンパクトカーのお客さまが購入することもあります。

 特に目立つのが、他メーカーからの乗り替えです。ホンダ『N-BOX』、ダイハツ『タント』、スズキ『スペーシア』など、スライドドアを備えた背の高い軽自動車のお客さまが、サクラを買われることも増えています」

 つまりサクラは、ほかのEVよりもユーザー層が幅広く、それが好調な売れ行きに結び付きました。

 そのなかでも、N-BOXやタントのような軽スーパーハイトワゴンからの乗り替えは注目されます。サクラではEVに加えて「軽自動車であること」が売れ行きを増やす要因になっているのです。

【画像】「えっ…!」これがホントに軽自動車!? 高級感スゴい「サクラ」画像を見る(39枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

日産の新型軽EV「サクラ」
1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー