夏の車内「じりじり暑い!」解消!? 「日焼け」も防止しちゃう? イマドキの「車のガラス」に込められた凄い「機能」とは

紫外線や可視光線、赤外線などのカット率は部位ごとに異なる場合も

 他にもクルマのガラスには、様々な機能を備えたものがあります。

 例えば撥水コートがされたガラスや曇りにくいガラスなど、視界の確保性能を高めたタイプがあります。

最近のクルマには、紫外線や可視光線、赤外線(熱線)などをカットする機能が備わりますが、窓の場所などによって効果は異なるといいます[画像はイメージです]
最近のクルマには、紫外線や可視光線、赤外線(熱線)などをカットする機能が備わりますが、窓の場所などによって効果は異なるといいます[画像はイメージです]

 また、ガラス表面に導電線などをプリントし、アンテナとしての機能を持ったタイプや、霜や曇りを除去する熱線を埋め込んだタイプ、速度やナビゲーションなど運転に必要な情報をフロントガラスに投影する「ヘッドアップディスプレー(HUD)」の機能を持たせたタイプなども。

 今後もガラスに多様な機能が盛り込まれることで、クルマをより快適に安全にしてくれる進化が期待されます。

 冒頭で紹介した通り、太陽光は紫外線(UV)、可視光線、赤外線(IR)と分けられますが、窓ガラスでこれらをカットすることで、真夏のじりじりした暑さや日焼けから少しでも逃れ、より快適に過ごせるようになります。

 そしてこれらのガラス機能は、決して高級車のみの装備ではありません。

 例えばホンダの軽スーパーハイトワゴン「N-BOX」では全車標準となっています。

 フロントウインドウとフロントドア、フロントコーナーにIR/UVカットガラスが採用され、リアドア、リアクオーター、テールゲートにUVカットプライバシーガラスが採用されています。

 ちなみにクルマによっては紫外線、可視光線、赤外線(熱線)のカット率は、グレードや装着されている場所によって異なる場合があります。

 例えばマツダ「CX-60」の場合、すべてのガラスが紫外線、可視光、赤外線をカットする仕様ですが、ガラスの種類や装着される場所でカット率が異なっていることが、マツダ公式ウェブサイトのFAQページで細かく公表されています。

 フロントウインドウガラスやサイドドアガラス、リアゲートガラス、パノラマサンルーフなど、それぞれの数値の違いもわかりやすく記されています。

※ ※ ※

 年々、夏の暑さが激しさを増しています。

 これから新車を購入する際には、購入候補の車種にどのようなガラスが採用されているか、事前にウェブサイトなどで確認しておくことが必須といえるでしょう。

【画像】それやっちゃダメ! クルマが痛む原因になるNG行為を見る(30枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2 3

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー