ホントに軽!? ホンダの超人気軽自動車の「高級内装」がスゴい! プレミアム感高めた「N-BOX」の特徴は?

日本で一番売れているクルマ ホンダ「N-BOX」には、上質なインテリアを持つ「コーディネートスタイル」というグレードが設定されています。どのような特徴があるのでしょうか。

ホンダ軽初の“なめらかシート”採用

 いま、日本で一番売れているクルマといえば、ホンダ「N-BOX」です。
 
 2022年度(2022年4月から2023年3月)の販売台数は20万4734台と、登録車・軽自動車を含む新車販売全体1位を獲得。年度の新車販売台数においては2年連続、軽自動車の新車販売台数においては8年連続で首位をキープしている人気車です。

N-BOX カスタム コーディネートスタイルの上質内装
N-BOX カスタム コーディネートスタイルの上質内装

 2011年に初代が登場。現行型は2017年にフルモデルチェンジした2代目で、「日本の毎日や乗る人の生き方を楽しく豊かに変えたい」といったコンセプトのもと開発されました。

 N-BOXでは、軽乗用車最大級の室内空間のほか、存在感のあるデザインが好評だといいます。

 そして、そんなN-BOXには、軽自動車らしからぬ、上質なインテリアを持つ「コーディネートスタイル」というグレードが設定されています。どのような特徴があるのでしょうか。

 コーディネートスタイルは2020年のマイナーチェンジ時に追加されたグレードで、高級感のあるデザインです。カスタム仕様の「N-BOX カスタム」と標準仕様のN-BOXの両方にラインナップされています。

 N-BOX カスタム コーディネートスタイルの内装は、ブラック基調で高級感のあるインテリアが特徴です。

 光の角度で美しい濃淡を見せる、ボルドー塗装の助手席インパネガーニッシュを採用。このボルドー塗装はステアリングや前後のドアパネルにもあしらわれ、インテリアに統一感を持たせました。

 そしてシートは、ホンダの軽自動車としては初となるフル合皮シートを採用。なめらかな質感が心地良い「プライムスムース」素材を用いたシートを装着することで、プレミアム感のあるスタイルを実現しています。

 一方、標準仕様のN-BOX コーディネートスタイルの内装は、ダークブラウンの内装で仕立ての良さを引き立てたスタイルです。

 シートは落ち着いたブラウンカラーの風合い豊かなトリコットシートを採用。インパネやドアトリム、ステアリングには光沢が強く深みのあるダークタン塗装が施され、インテリアをエレガントに演出しています。

 両コーディネートスタイルはエクステリアにもこだわっています。

 N-BOXカスタムでは、ボディカラーにはソリッドとメタリックの2色を重ね塗りするプレミアムクリスタルレッド・メタリックを導入し全3色を設定したほか、ダークメッキの加飾に加え色調を揃えたカラークリア仕上げのアルミホイールで重厚感のあるスタイルとしました。

 標準仕様のN-BOXは、ドアミラーや2トーンカラーのルーフをブラウンに統一し、メッキドアハンドルやシルバーとブラウンが個性的なディッシュホイールを装着します。

※ ※ ※

 インテリアは乗車中に常に目に入る部分であり、質感やカラーを重視する人も多いものです。

 ちなみにN-BOXでは、コーディネートスタイルではないグレードでも、通常仕様のN-BOXはブラウン内装にアイボリーのインパネガーニッシュ、カスタム仕様のN-BOX カスタムはブラック内装にピアノブラックのインパネガーニッシュを組み合わせており、どちらも上質なデザインとなっています。

 インテリアのバリエーションを数多く用意し、多様なユーザーのニーズに応えている点も、N-BOXが販売ナンバー1に君臨し続けている理由のひとつかもしれません。

【画像】えっ、ホントに軽!? 上質すぎる「N-BOX カスタム」の内装の写真を見る(22枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 凄い凄い!凄いの一言。
    軽自動車=狭いそして所々鉄板むき出しの内装の面影が全くない。
    コリャ贅沢品と思われてもしょうがない。
    これじゃ軽自動車の自動車税目を付けられるわけだよ!

  2. 内装の写真の撮り方下手過ぎじゃないですか?
    安っぽく写ってる。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー