なぜ「青×白」を組み合わせた? 道路で見かける「案内標識」のカラーリングに秘められた理由とは!「赤」や「黄色」も意味アリ

他の標識の色にも意味がある!

 他の道路標識にも目を向けると、青×白以外にも様々なカラーリングがありますが、実はそれらの標識の色にもちゃんとした意味があります。

 例えば「通行止め」や「一時停止」などの「規制標識」に多く使用されている色が「赤色」です。

科学的な裏付けもあり、海外でも日本と同じ「青×白」のカラーリングが使用されている
科学的な裏付けもあり、海外でも日本と同じ「青×白」のカラーリングが使用されている

 この赤色はとくに人間の感覚に訴える色で、「強い人間の注意を引く」という特徴があります。そのため、「危険」や「禁止」を意味する標識には赤色が採用されていることが多いのです。

 また、赤色と同様に目立ちやすい「黄色」は「警戒標識」に用いられています。これについて前述した佐賀国道事務所のサイトによると、黄色は人間にとって「前方に飛び出して近く大きく見える」という効果を持っているとのこと。

 標識だけでなく児童の帽子など、広く黄色が採用されている理由は、実際以上に近く見えることでドライバーからの注目を集め、注意喚起するためだったのです。

 ちなみに、高速道路の標識は「緑」と「白」の組み合わせが採用されています。この組み合わせは、青×白の組み合わせと同じく「高い視認性」を持つことから高速道路の標識に使われており、また「標識令」において一般道は青×白、高速道路では緑×白にすることが定められているためです。

※ ※ ※

 案内標識や指示標識など道路標識のカラーリングには、それぞれ明確な理由がありました。

 その意味に加えて、なぜその色になっているのかを覚えておくと、道路標識と安全運転への理解が深まるかもしれません。

【画像】これ凄い! 「昭和」や「大正」にタイムトラベルできる「謎の道路標識」を画像で見る(14枚)

大切な人にタイヤを贈る!? 意外とアリかも!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー