なぜダイハツは軽商用車「ハイゼット&アトレー」に力を入れる?「軽販売1位」を守りたい事情とは

軽自動車の販売1位という称号が重要なわけ

 タントの売れ行きが下がり、軽乗用車販売の全体に影響を与えても、ダイハツは軽自動車の販売1位を譲れません。

 ダイハツの販売店スタッフは次のようにいいます。

「軽自動車の販売1位は重要です。例えばタントとホンダ『N-BOX』、あるいはスズキ『スペーシア』でお客さまが迷われた時、軽自動車の販売1位という位置付けが選択を決めることもあるからです。販売1位になると、商談にも勢いが付きます」

迫力顔への変更が功を奏した「タント」
迫力顔への変更が功を奏した「タント」

 軽自動車は、ライバル同士で比べると、ボディサイズ、エンジン排気量、さらに価格まで似ています。N-BOX、タント、スペーシアであれば、全車にエアロパーツを装着するカスタム(シリーズ名も共通です)が用意され、外観は見分けが付かないほど似ています。

 その一方、軽自動車は生活のツールですから、クルマに詳しくないユーザーも多いです。似ていれば選択に迷うことになり、この時に軽自動車の販売1位メーカーであることが選択の決め手になります。

 販売促進のためにも軽自動車の販売1位は譲れないというわけです。

 そこでダイハツは、タントを含む軽乗用車の販売不振を補うため、ハイゼット・アトレーを筆頭とする軽商用車に力を入れるのです。

 注目すべきは2021年です。この年の軽商用車の販売総数は、コロナ禍の影響もあって2020年に比べて3%減りましたが、ダイハツは8%増えています。特にキャブオーバーバンは12%のプラスになりました。

 前述のハイゼットカーゴ/アトレーのフルモデルチェンジもあって、ダイハツの軽商用車は2022年には売れ行きをさらに伸ばし、キャブオーバーバンは30%増加。同時にマイナーチェンジを図った「ハイゼットトラック」も14%の増加が見られました。

 2022年のダイハツの軽乗用車は依然として対前年比が7%のマイナスでしたが、乗用・商用を含めた軽自動車全体の販売総数では、軽商用車の健闘によって1%ですがプラスになりました。

 このようにダイハツは、タントのフルモデルチェンジでは失敗しながら、軽商用車の販売強化と効果的な改良でカバーされ、軽自動車の販売1位を守っているというわけです。

※ ※ ※

 2022年10月にはタントが比較的規模の大きな改良を行い、SUV風の「ファンクロス」を加えたほか、評判がいまひとつだった「カスタム」のフロントマスクもデザインを変えています。

 この改良でタントは売れ行きを伸ばし、ライバルのスペーシアを抜いて軽自動車の販売2位になりました。

 今のダイハツは、軽商用車のハイゼットとアトレーを着実に販売して、改良を行ったタントや、フルモデルチェンジを間近に控える「ムーヴ」などにより、軽自動車が好調に売れそうです。

ダイハツ・アトレー のカタログ情報を見る

【画像】車中泊で爆睡できるフルフラットの床がスゴい!「アトレー」の車内の画像を見る

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

ダイハツ 新型アトレー 純正アクセサリー装着車
ダイハツ 新型アトレー 純正アクセサリー装着車
ダイハツ 新型アトレー 純正アクセサリー「収納式デッキボードセット」装着車
ダイハツ 新型アトレー 純正アクセサリー「収納式デッキボードセット」装着車
ダイハツ 新型アトレー
ダイハツ 新型アトレー

Writer: 渡辺陽一郎

1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年務めた後、2001年にフリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向。「読者の皆さまに怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を得意とする。

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. では逆に「購入後すぐに売られやすい車」というのも気になりますね。
    売れることと長く乗りたい車って必ずしも一致はしませんし。
    買ったけどガッカリで売りに出されやすい車とか。
    外車とかキャンピングカーなどでよく聞く話ですが、メーカーや車種に傾向があるのか気になります。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー