ドライバー自ら給油する「セルフ式ガソリンスタンド」やってはいけないNG行為がある!? 守るべきルールとは

ガソリンや軽油をドライバー自らが給油するセルフ式ガソリンスタンドでは、安全に給油するために禁止事項が存在します。一体どのようなことなのでしょうか。

セルフ式ガソリンスタンドのルールとは

 近年は増加しているセルフ式のガソリンスタンド(以下、セルフ式GS)では、ドライバー自らがガソリンや軽油の給油をおこないます。
 
 セルフ式GSではスタッフの姿が見えないことが多いですが、実は危険物取扱者の資格を持った「危険物取扱者」が保安を監督しているのです。

セルフ式ガソリンスタンドでやっちゃいけないこととは?
セルフ式ガソリンスタンドでやっちゃいけないこととは?

 総務省消防庁により、セルフ式GSの定義が下記のように定められています。

・顧客自らによる給油作業を監視し、及び制御し、並びに顧客に対し必要な指示を行う
・給油作業を直視等により適切に監視する
・放送機器等により、顧客の給油作業について必要な指示を行う
・火気のないことその他安全上支障のないことを確認した上で、制御装置を用いて給油作業を開始する

 フルサービスのGS場合、このような安全確認作業を店舗スタッフが行いますが、セルフ式GSもそれは同様。店舗スタッフまたは遠隔監視装置にて安全確認を行い、安全確認後「給油承認ボタン」を押すことで燃料がノズルから出る仕組みになっています。

 そんなセルフ式GSでは、給油するドライバーがやってはいけないNG行為があるといいます。それは一体どのようなことなのでしょうか。

 まず、「手を離して給油する」はやってはいけません。

 燃料の毎分あたりの給油量は、セルフ式GSでは毎分30リッターから35リッターとなります(フルサービスは毎分45リッター)。

 毎分30リッターから35リッターというのは1秒あたり約0.58リッターの流量となり、500mlのペットボトルが1秒で空になる流量です。これだけの流量がある給油ノズルから、手を離して給油することは非常に危険になります。

 次に「電子機器(携帯・スマートフォン)を使用しながら給油する」こともNGとされています。

 2000年に発表された「消防科学研究所報37号」では、GSの可燃性蒸気が爆発範囲内の濃度になっている怖れがある場所で携帯電話を使用した場合、この携帯電話が火源となって可燃性蒸気が着火するか否かについて研究が実施されました。

 結果として、「発信実験924回、着信実験800回、バッテリ一着脱実験を4000回行ったが、爆発は発生しなかった」と発表されたのですが、最終考察部分で「当庁危険物課からの要請に基づき実施したが、安全に絶対は無く、また一般に災害は様々な要素が重なり合って発生するものであり、本研究結果から即、全ての携帯電話を、いかなる条件の下で使用しても安全だという結論を導くことには無理がある。安易に油断することなく、各種事故防止を念碩においての使用自粛が望ましい」とまとめられています。

 スマートフォンやその他電子機器を使用しながらの給油は注意力散漫になり、燃料吹き出しを招く恐れがあり、2次災害に繋がります。消防科学研究所も「災害は様々な要素が重なり合って発生する」とコメントしており、事故災害防止の観点から使用するのは控えたほうが良いでしょう。

【画像】給油口の中ってこうなってるの!? 意外な構造を写真で見る

大切な人にタイヤを贈る!? 意外とアリかも!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

11件のコメント

  1. ガソリンスタンドで何かのキャンペーン(その時はエネキー作りませんか?ってDr.ドライブのスタンド)をやってると、給油中にスタッフが執拗に声を掛けてくることがあります。
    給油中ですからスタンドのスタッフ自らが、客が給油作業に集中している状態を阻害してくることは駄目ですよね。
    無論、「給油中だろ、話しかけるな」と一喝したら黙りました。無視している時点で話しかけるなオーラを読めないとか、この給油中のセールス行為も禁止事項に盛り込んで欲しい。

  2. 少し昔、セルフでタバコ吸いながら給油してるバカがいたのを思い出したわ。
    まだ電子タバコが出回る前こと。
    バカなのかイキってるのか、無知って怖いと思ったわ。

  3. エンジンをかけたままの給油を行なってはいけないとは消防法で定められてる事、ドライバー側ではなく店舗側がお願いベースでエンジンを停止する事になる。
    確かに引火の要因にはなるけれど、ガソリンスタンドには可燃性のガスが充満していて車がエンジンをかけて入って来たらその瞬間に爆破を起こすことになってしまう。
    酸素、可燃物、熱この三要素が燃える原因であり、これのうちだけかが無ければ燃えない。
    マイナスで引火するガソリンだけど、エンジン停止しての給油はドライバーの義務の様に書かれていますが、強制ではありません。

    • 昨日いましたね
      エンジン掛けっぱなしが
      デカいピックアップみたいなの
      カッコいい車なのにドライバーが無知なのはよくあること

  4. 引火がどうとかより排ガスが臭い、エンジン音がうるさい、
    スタンドの構造によってはヘッドライトが眩しいなどなど
    マナーとしてもエンジンは切るべき

  5. 30年以上ガソリンスタンドに勤務してますが
    セルフSSで手を離して給油出来るノズルなど見たことありませんが?
    この記事は正確ですか?

    • 近所のコストコ(全店舗かは不明)で手を離して給油してるのを見た事があります

    • 給油ノズルのグリップに、燃料キャップのネジ(白い)部分を挟んで、給油している方を何人か見ました。日本在住のアメリカ人とインド人の方が多いですね。
      手放しで、携帯電話を操作してました。
      幸い、オート・ストップ機能が働いて、溢れる前に、給油が止まりました。

    • 出来るんですよそれが。
      簡単です、レバーを引いた状態で、タバコの箱などをレバーの前に詰め込むと・・・
      レバーを引いたまま固定できます。
      ついでに給油許可ボタンを本当はだめなの知っていながら自動化してるような緩いお店なので、スタッフも何も言いません。何なら農家のおっちゃんが軽トラの後に携行缶に入れ始めても「自己責任で」的スタンスでガン無視です。
      田舎だと実在するんですよ、そういうスタンド。

  6. 記事にあるように、大体の車は1分ちょいで満タンになるから手放しして何かできるほど時間がある訳じゃない。給油中にスマホいじるとかタバコ吸うとか、それ完全に依存症だよね。
    まあ、電気自動車時代になれば、いろいろ常識やルールも変わるんだろうけど。

  7. 2000年頃の携帯電話についてはポップコーンが作れるくらい電波が強かったけど今は違うし改めて検査してもらいたい

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー